一ノ蔵 ひめぜん 720ml
すだちやかぼすを思わせるフルーツの香り、冷涼な印象を残し、軽やかな酸味と甘味が溶け合って、果実を思わせる爽やかで、涼しげな味わい。
【管理人のつぶやき】
甘酸っぱい一ノ蔵。特殊ですがこれはこれで美味しいです。
酒質 芳醇旨口
規格 純米65%
酒米 トヨニシキ・国産米
酒度 -50
酸度 5.0
産地 宮城県・一ノ蔵酒造
¥1,276
酔麦香 25度 麦 720ml
麦本来のほのかな香りと甘み、まろやかな中にも奥深い味わいのある本格麦焼酎。「貴匠蔵」で昔ながらの黒麹と天然水を用い「手造り」「かめ仕込み」
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 鹿児島県・本坊酒造
¥1,278
麦冠 情け嶋 25度 麦 700ml
麦チョコの様なサクッと香ばしい香りが特徴。東京らしい飲み応えのある焼酎です。☆麦冠情け嶋に関しましては店頭のみの取り扱いとなっております。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 東京都八丈島・八丈興発
¥1,282
瀧自慢 酒門 純米 PROUD 夏 720ml
瀧自慢らしい、お米の旨みと透明感を両立させた味わいです。これからの暑い季節に向けて食欲を掻き立てます。
【管理人のつぶやき】
酒門の会に入ってる酒販店でしか入手できない限定流通の瀧自慢です。
規格 純米60%
酒米 山田錦・八反錦
酒度 +5
酸度 1.3
産地 三重県・瀧自慢酒造
四合 1125円(税別)
¥1,287
国分 芋麹芋 26度 芋 720ml
全量芋麹造りのパイオニア。その上日本一安い芋芋です。芋の風味がダイレクトに迫ってきます。超絶美味。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 26%
産地 鹿児島県・国分酒造
¥1,287
司牡丹 土佐の超辛口 しぼりたて 720ml
フレッシュで爽やかな口当たり、軽快な旨味がある味わい。この価格でいいのかというくらいコスパに優れています。
【管理人のつぶやき】
安旨辛口本醸造の決定版といえばこれ。飲んでていつの間にかなくなる酒。
酒質 淡麗辛口
規格 本醸造65%
酒米 フクヒカリ・五百万石・北錦
酒度 +9
酸度 1.5
産地 高知県・司牡丹酒造
入荷 12月上旬
¥1,291
司牡丹 土佐の超辛口 ひやおろし 720ml
超辛口と言えど、まろやかさもあり、ふくよかな甘みを感じます、やわらかに熟成したリッチな旨味が魅力のキレイな辛口です。
【管理人のつぶやき】
スッキリ感とやわらかさが融合して秋の和食をめっちゃ引き立てるひやおろし。
酒質 淡麗辛口
規格 本醸造65%
酒米 あさひの夢・五百万石・北錦
酒度 +9
酸度 1.3
産地 高知県・司牡丹酒造
入荷 9月中旬
¥1,291
司牡丹 土佐の超辛口 零下生酒 720ml
柑橘果実のようなフレッシュな香りとソフトで柔らかい口当たりに、爽やかさも兼ね備えています。
【管理人のつぶやき】
土佐の淡麗辛口「司牡丹」の醍醐味が味わえる夏の生酒ですね。
酒質 淡麗辛口
規格 本醸造65%
酒米 フクヒカリ・五百万石
酒度 +9
酸度 1.6
産地 高知県・司牡丹酒造
入荷 4月中旬
¥1,291
れんと 黒糖 25度 900ml
「れんと」とは音楽用語で「ゆるやかに」という意味。貯蔵タンクにクラシックを流し、ゆっくりまろやかに、熟成。やさしい飲み口と豊かな香りです。
<おススメの飲み方>
水割り・ロック・ストレート
原料 黒糖
度数 25%
産地 鹿児島県奄美大島・奄美大島開運酒造
¥1,298
タケダ クリオエクストラクシオン ハーフ (白) 375ml
収穫したての良質なブドウを凍結させ、余分な水分を取り除き、凝縮果汁のみで造ったワイン。果実を丸ごと頬ばったようなみずみずしさ。
酒質 甘口
品種 ナイアガラ100%
度数 10%
産地 山形県・タケダワイナリー
¥1,320
麓井 純米原酒 ひやおろし 720ml
酒田で特別栽培されたトップブランド米使用。奇をてらわず、オーソドックスなふくよかで肉厚な純米酒らしい酒質。
【管理人のつぶやき】
きもと純米原酒でこんな安くて旨いのスゴくない?
酒質 濃醇辛口
規格 生酛純米55%
酒米 はえぬき
酒度 +7
酸度 1.7
産地 山形県・麓井酒造
入荷 9月上旬
¥1,320
ジャーノ ロッソ 赤 750ml
チェリーのような香り、フレッシュな酸味と果実味のバランス良く、長い余韻を楽しめます。
酒質 ミディアム
品種 サンジョヴェーゼ主体
度数 13.5%
産地 イタリア・ウンブリア
造手 ルンガロッティ
¥1,320
ジャーノ ビアンコ 白 750ml
エレガントなお花を思わせる香り、心地よい酸味で口当たりやわらか。ほんのり甘く爽やかな余韻を長く楽しめます。
酒質 辛口
品種 トレッビアーノ主体
度数 12%
産地 イタリア・ウンブリア
造手 ルンガロッティ
¥1,320
紀土 しぼりたて 720ml
とても優しい香りで、紀土らしい爽快さと綺麗さを併せ持っています。キレも抜群でとても旨い絶品酒。
【管理人のつぶやき】
毎年毎回人気のお酒。ピッチピチのハイコスパ新酒。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸53%
酒米 五百万石
酒度 -
酸度 -
産地 和歌山県・平和酒造
入荷 11月上旬
¥1,320
ヴィンテンス メルロー 750ml
メルローを使用したフランス産ワインを、ベルギーのスタッセン独自の低温低圧蒸留で本来の風味を損なうことなく脱アルコールを実現。フルーティでコクがあり、ブルーベリーの風味を感じる味わい。
<おすすめの飲み方>
ストレート
使用量 希釈系ではないのでそのまま使用。
原価 約177円(内容量150mlの場合)
¥1,296
ヴィンテンス シャルドネ 750ml
シャルドネを使用したフランス産ワインを、ベルギーのスタッセン独自の低温低圧蒸留で本来の風味を損なうことなく脱アルコールを実現。シトラス系の風味と味わい。
<おすすめの飲み方>
ストレート
使用量 希釈系ではないのでそのまま使用。
原価 約177円(内容量150mlの場合)
¥1,296
紀土 純米吟醸 夏ノ疾風 720ml
軽やかでシャープな酸と旨味。紀土らしい口当たりのやさしさが特徴。夏のサッパリした食とのマッチングは最高。
【管理人のつぶやき】
爽やかな風を吹かせるという意味合いで夏ノ疾風。まさにそんな感じ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸53%
酒米 五百万石・一般米
酒度 +3
酸度 1.4
産地 和歌山県・平和酒造
入荷 5月上旬
¥1,320
ピエールゼロ ブラン ド ブラン 750ml
シャルドネ種100%使用。シャンパーニュのブラン ド ブランの趣を表現したアルコール度数0%のスパークリングワインテイスト飲料。
<おすすめの飲み方>
ストレート
使用量 希釈系ではないのでそのまま使用。
原価 約224円(内容量150mlの場合)
¥1,296
亀の海 辛純 超辛口純米 720ml
優しくクリーミーな香り、口に含むと柔らかい旨味と程よい酸が広がり後味のキレも抜群の超辛口酒。
【管理人のつぶやき】
亀の海で辛口酒が欲しいという要望のもと造られた唯一の安旨辛口酒。
酒質 淡麗超辛口
規格 純米59%
酒米 ひとごこち
酒度 +10
酸度 1.6
産地 長野県・土屋酒造
¥1,320
紀土 純米吟醸 春ノ薫風 720ml
春の風のような柔らかな味わいと、フレッシュ感あふれる瑞々しい口当たり、スッキリした中にほんのり感じる苦みは心地よい余韻を感じさせてくれます。
【管理人のつぶやき】
食中にも最適なお酒ですので春野菜と合わせてみてください。
酒質 やや芳醇旨口
規格 純米吟醸53%
酒米 五百万石・一般米
酒度 ±0
酸度 1.6
産地 和歌山県・平和酒造
四合 1150円(税別)
¥1,320