唯々 なついろ純吟 720ml
控えめで穏やかな香り、美山錦 の特徴を活かした締まりのある綺麗な旨味、シャープでキリッとした酸が喉越しの辛味をうまいこと引き出しています。
【管理人のつぶやき】
唯々思い出シリーズ夏バージョン。夏は1401号酵母なのでサッパリ系です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 美山錦
酒度 +3
酸度 1.9
産地 滋賀県・竹内酒造
入荷 5月上旬
¥1,485
唯々 朝のさんぽ道 720ml
春らしく華やかに香る吟醸香。口当たりは軽快ながら旨味は満載。後口もとても綺麗で、桜があっという間に散るのと同様にスーっと消えていきます。
【管理人のつぶやき】
唯々思い出シリーズ春バージョン。春は1801号酵母なのでフルーティ系です。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.4
産地 滋賀県・竹内酒造
入荷 3月上旬
¥1,485
唯々 茜空の約束 720ml
シャープでキリッとした中にも、まろやかで柔らかな旨味が広がります。懐かしく、優しい、それでいて洗練された上品な辛口酒。
【管理人のつぶやき】
昨年から最高の産地兵庫県吉川町の山田錦を全量使用してます。
酒質 濃醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 2.0
産地 滋賀県・竹内酒造
入荷 8月上旬
¥1,485
明尽 山田錦辛口 1.8L
山田錦のふっくらとした特徴を引き出しつつ後からキレる辛口でめちゃくちゃ旨い。日々の晩酌酒と最高。
【管理人のつぶやき】
このクラスでも最高級の吉川町の山田錦を使用しています。
酒質 淡麗辛口
規格 本醸造65%
酒米 山田錦
酒度 +8
酸度 1.7
産地 滋賀県・竹内酒造
¥2,200
唯々 なついろ純吟 1.8L
控えめで穏やかな香り、美山錦 の特徴を活かした締まりのある綺麗な旨味、シャープでキリッとした酸が喉越しの辛味をうまいこと引き出しています。
【管理人のつぶやき】
唯々思い出シリーズ夏バージョン。夏は1401号酵母なのでサッパリ系です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 美山錦
酒度 +3
酸度 1.9
産地 滋賀県・竹内酒造
入荷 5月上旬
¥2,970
唯々 朝のさんぽ道 1.8L
春らしく華やかに香る吟醸香。口当たりは軽快ながら旨味は満載。後口もとても綺麗で、桜があっという間に散るのと同様にスーっと消えていきます。
【管理人のつぶやき】
唯々思い出シリーズ春バージョン。春は1801号酵母なのでフルーティ系です。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.4
産地 滋賀県・竹内酒造
入荷 3月上旬
¥2,970
唯々 茜空の約束 1.8L
シャープでキリッとした中にも、まろやかで柔らかな旨味が広がります。懐かしく、優しい、それでいて洗練された上品な辛口酒。
【管理人のつぶやき】
昨年から最高の産地兵庫県吉川町の山田錦を全量使用してます。
酒質 濃醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 2.0
産地 滋賀県・竹内酒造
入荷 8月上旬
¥2,970
明尽 純米大吟醸 磨き5割 火入れ 1.8L
心地よい香りと旨みのある味わいのバランスの取れた逸品。この価格で純米大吟醸50%の瓶燗火入れ、なんて贅沢なんでしょう。
【管理人のつぶやき】
酒造りに尽力し、その明を目指すとの思いから「明尽」と名付けられました。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.6
産地 滋賀県・竹内酒造
¥3,080
明尽 純米大吟醸 磨き5割 無濾過生原酒 1.8L
バニラ、熟れたマンゴーを思わせる香りがします。含むと、上立ち香で感じたままの果実香、膨らみのある米の旨味が口中いっぱいに広がります。
【管理人のつぶやき】
通常の火入れタイプに比べると、まぁーーフレッシュだこと。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.4
産地 滋賀県・竹内酒造
四合 1450円(税別)
¥3,190