寫樂 純米 720ml
飲み口は果実系の含み香が特徴であり、味わいは、米の旨味がバランス良く口の中で広がり後味はすっとキレます。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
SAKE COMPRTITION 2014にて純米部門で堂々の1位だった酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 夢の香
酒度 +1
酸度 1.3
産地 福島県・宮泉銘醸
¥1,870
寫樂 純米吟醸 夏吟 うすにごり 720ml
落ち着きのある立ち香、口の中に入れるとさわやかな果実のような含み香、米の旨みと酸味のバランスがあり、スキッと切れのある食中酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
あっつい夏用に仕込んだ1本で、うすにごりタイプの純米吟醸酒です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸53%
酒米 山田錦・夢の香
酒度 +1
酸度 1.6
産地 福島県・宮泉銘醸
¥2,145
寫樂 純米吟醸 赤磐雄町 720ml
喉越しは驚くほど綺麗で、旨味の塊がそのまま喉を通り過ぎていくようです。通常の純米吟醸酒よりも更に強く甘みを感じることが出来る旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の赤磐地域産の雄町を使用して醸してありまっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥2,145
寫樂 純米吟醸 備前雄町 720ml
幅のあるボリューミーな厚い味わいに、寫樂らしいメロンやバナナを彷彿とさせる熟れた果実香を顕著に感じる旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の備前地域産の雄町を使用して醸した純米吟醸酒でっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥2,145
寫樂 純米吟醸 720ml
落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴です。純米と比べ、米の味が濃いぃです。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
SAKE COMPRTITION 2014にて純米吟醸酒部門で堂々の1位だった酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 五百万石
酒度 +1
酸度 1.3
産地 福島県・宮泉銘醸
¥2,178
寫樂 純米 1.8L
飲み口は果実系の含み香が特徴であり、味わいは、米の旨味がバランス良く口の中で広がり後味はすっとキレます。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
SAKE COMPRTITION 2014にて純米部門で堂々の1位だった酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 夢の香
酒度 +1
酸度 1.3
産地 福島県・宮泉銘醸
四合 1300円(税別)
¥2,976
寫樂 純米吟醸 1.8L
落ち着いた立ち香に加え、口の中に入れると果実の様な含み香が特徴です。純米と比べ、米の味が濃いぃです。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
SAKE COMPRTITION 2014にて純米吟醸酒部門で堂々の1位だった酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 五百万石
酒度 +1
酸度 1.3
産地 福島県・宮泉銘醸
四合 1600円(税別)
¥3,636
寫樂 純米吟醸 羽州誉 なごしざけ 1.8L
苦味や渋味もまるみをおび、程よい新鮮さ、濃醇な中に、軽快さとまろやかさをあわせもった、「秋走り」の味わい。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
ひやおろしではなく「夏越しの酒」→「なごしざけ」という肩書きで出荷されます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 羽州誉
酒度 +1
酸度 1.5
産地 福島県・宮泉銘醸
四合 1800円(税別)
¥3,960
寫樂 純米吟醸 備前雄町 1.8L
幅のあるボリューミーな厚い味わいに、寫樂らしいメロンやバナナを彷彿とさせる熟れた果実香を顕著に感じる旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の備前地域産の雄町を使用して醸した純米吟醸酒でっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,070
寫樂 純米吟醸 赤磐雄町 1.8L
喉越しは驚くほど綺麗で、旨味の塊がそのまま喉を通り過ぎていくようです。通常の純米吟醸酒よりも更に強く甘みを感じることが出来る旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の赤磐地域産の雄町を使用して醸してありまっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,070
寫樂 純米吟醸 夏吟 うすにごり 1.8L
落ち着きのある立ち香、口の中に入れるとさわやかな果実のような含み香、米の旨みと酸味のバランスがあり、スキッと切れのある食中酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
あっつい夏用に仕込んだ1本で、うすにごりタイプの純米吟醸酒です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸53%
酒米 山田錦・夢の香
酒度 +1
酸度 1.6
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,191
寫樂 純米吟醸 播州山田錦 1.8L
芳醇な香りの中にあるふんわり優しい吟醸香。軽快さと米のボディを感じつつ、気がつくと杯が進んでしまっている、非常に美味しいお酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
山田錦を使用した純吟シリーズの定番純米吟醸。純吟山田はまずここから。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 播州山田錦 生酒 1.8L
穏やかな吟醸香で、味わいはしぼりたてのフレッシュ感が特徴。上品でやわらかく円い口当たりの、キレのある純米吟醸です。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
山田錦を使用した純米吟醸シリーズの定番生酒。エリート感が凄い。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 吉川山田錦 1.8L
旨みは非常に濃厚で、一にも二にもバナナのように甘みを伴った旨さを感じます。すぐに火入れを施している為、華やかな吟醸香が鼻腔をくすぐります。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
特A地区の中でもさらに小規模の最高地区、吉川町で採れた山田錦を使用。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 東条山田錦 1.8L
その味の深みは素晴らしく、旨みの中にわずかに感じる苦みや酸味は、酒の全体像をしっかりと形作っています。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
特A地区に認定されている兵庫県加東市東条町で採れた山田錦を使用。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米大吟醸 極上二割 720ml
20%磨いていますが、冩樂らしい非常に凝縮感のある味わい。それでいながら、華やかな香り、お米の甘味を綺麗に引き出し、上品な余韻を感じる逸品。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
寫樂における最高精米歩合を誇る最高峰中の最高峰酒になりますね。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸20%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥22,000