九頭龍 逸品 720ml
このクラスでも吟醸造りです。やわらかな味わい、さわやかな酔い心地、その名の通りう旨さ抜群の逸品。蔵人の晩酌酒でもあります。
【管理人のつぶやき】
この価格でこのクオリティはもはや反則。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒65%
酒米 五百万石
酒度 +3
酸度 1.2
産地 福井県・黒龍酒造
¥1,100
三笑楽 上撰 720ml
山廃仕込みの本醸造をブレンドした贅沢な普通酒、やわらかで飲みやすく、豊かな味わいを感じる万能酒。
【管理人のつぶやき】
ほりこしベストコストパフォーマンスオブザイヤー酒。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒70%
酒米 地元米
酒度 -
酸度 -
産地 富山県・三笑楽酒造
¥1,191
旭興 夏のしぼりたて 720ml
香り過ぎない吟醸香、ジューシーな旨味。サッパリキレる。無濾過生原酒でこの価格帯はまずありえないです。
【管理人のつぶやき】
純米造りですが等外米のため純米酒扱いにはならず、記載上普通酒扱い。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒50%(造りは純米)
酒米 等外米
酒度 ±0
酸度 2.2
産地 栃木県・渡邊酒造
入荷 6月下旬
¥1,210
澤の花 Beau Michelle(ボー ミッシェル) 500ml
甘酸っぱい青春時代を思いおこさせるにピュアな味わいはほんとに新感覚。甘さと酸のバランス良く上品な味わいなので洋食なんかにも合います。
【管理人のつぶやき】
酒-1グランプリにて、ワイングラスがお似合いの「雅部門」でグランプリ獲得。
酒質 やや芳醇旨口
規格 普通酒65%
酒米 非公開
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・伴野酒造
¥1,320
三笑楽 山廃純米 雄町 720ml
山の神をも魅了する普通酒。ほりこしベストコストパフォーマンスオブザイヤー酒。
【管理人のつぶやき】
最新設備が醸す、THE・クラシカルな味。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒70%
酒米 地元米
酒度 非公開
酸度 非公開
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 10月下旬
¥1,501
菊姫 姫 1.8L
マイルドで飲みやすく、毎日の晩酌に最適。やわらかく癒し系の味わいで、いつまでも呑み飽きしません。
【管理人のつぶやき】
一番ベーシックな普通酒ラインですが、菊姫らしさに満載。
酒質 やや濃醇辛口
規格 普通酒70%
酒米 山田錦・五百万石・他
酒度 -
酸度 -
産地 石川県・菊姫合名会社
¥1,870
越乃景虎 龍 1.8L
スッキリした味わいの内にもふくらみがあり、柔らかな口当たりと、サラリとした喉越し。
【管理人のつぶやき】
冷でも燗でも可。料理の脇役としても懐が深く、料理に合わせて飲み分け可。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒65%
酒米 五百万石・地元米
酒度 +5
酸度 1.3
産地 新潟県・諸橋酒造
¥1,886
越乃景虎 超辛口 無糖 1.8L
技術、仕込水、厳選された原料米によって生み出されたこの酒は、味のバランスが良く、キリっとした辛さの中に旨さも感じさせます。
【管理人のつぶやき】
新潟県内でも最も辛口の酒のひとつです。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒65%
酒米 五百万石・地元米
酒度 +15
酸度 1.4
産地 新潟県・諸橋酒造
¥1,897
初亀 急冷美酒 1.8L
香りが穏やかでカドの無い、他に類をみないほどの仕上がった洗練された味わい。しっかりと濃密で奥深い風味が口いっぱいに広がり飲み飽きしません。
【管理人のつぶやき】
等外米ですがちゃんと山田錦。日々の晩酌酒にうってつけのスーパー普通酒。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒67%
酒米 山田錦(等外米)
酒度 +4
酸度 1.2
産地 静岡県・初亀酒造
四合 835円(税別)
¥1,925
三笑楽 山廃純米吟醸 亀の尾 720ml
幻の酒米「亀の尾」を麹米に使用した超限定酒。ふくよかな旨味と山廃特有の酸が絶妙の味わいを醸し出しています。
【管理人のつぶやき】
もともと軽いタッチになりやすい「亀の尾」ですが、めちゃ味がノッてます。
酒質 淡麗辛口
規格 山廃純米吟醸60%
酒米 亀の尾
酒度 +2
酸度 1.8
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 9月上旬
¥1,961
菊姫 にごり酒 1.8L
清酒のもろみを練り挽いて、荒濾したお酒。もろみの自然な甘み・旨みが味わえます。 柔らかくて飲みやすいく、冬はお燗で可。
【管理人のつぶやき】
お燗して飲める珍しいにごり酒。ソース系のお料理との相性最高。ヤバス。
酒質 濃醇辛口
規格 普通酒70%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 石川県・菊姫合名会社
入荷 11月中旬
¥2,200
九頭龍 逸品 1.8L
このクラスでも吟醸造りです。やわらかな味わい、さわやかな酔い心地、その名の通りう旨さ抜群の逸品。蔵人の晩酌酒でもあります。
【管理人のつぶやき】
この価格でこのクオリティはもはや反則。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒65%
酒米 五百万石
酒度 +3
酸度 1.2
産地 福井県・黒龍酒造
¥2,200
惣誉 辛口 特醸酒 1.8L
日本一いいとされる兵庫県吉川町の山田錦を使用した普通酒。原料米の良さが、やわらかく上品な風味と味わいを醸し出しています。
【管理人のつぶやき】
ベストコストパフォーマンス。こんなに安くていいんですか逆に?
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒65%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.5
産地 栃木県・惣誉酒造
¥2,233
八海山 普通酒 1.8L
新潟酒であることを誇りとしたような淡麗な味わいの中に、しっかりとした旨味をもち、キレも抜群。スッと通り過ぎていく喉越しの良さのザ・淡麗辛口酒。
【管理人のつぶやき】
かつてはあの「越乃寒梅」に桶売りしていた八海山ですが、のし上がりましたね。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒60%
酒米 五百万石・越路早生等
酒度 +4
酸度 1.4
産地 新潟県・八海醸造
¥2,233
三笑楽 上撰 1.8L
山廃仕込みの本醸造をブレンドした贅沢な普通酒、やわらかで飲みやすく、豊かな味わいを感じる万能酒。
【管理人のつぶやき】
ほりこしベストコストパフォーマンスオブザイヤー酒。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒70%
酒米 地元米
酒度 -
酸度 -
産地 富山県・三笑楽酒造
¥2,400
旭興 夏のしぼりたて 1.8L
香り過ぎない吟醸香、ジューシーな旨味。サッパリキレる。無濾過生原酒でこの価格帯はまずありえないです。
【管理人のつぶやき】
純米造りですが等外米のため純米酒扱いにはならず、記載上普通酒扱い。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒50%(造りは純米)
酒米 等外米
酒度 ±0
酸度 2.2
産地 栃木県・渡邊酒造
入荷 6月下旬
¥2,420
澤の花 Beau Michelle(ボー ミッシェル) ブリス 500ml
仕込み水の代わりに酒で仕込んだ貴醸酒です。蜂蜜を連想させる濃厚でとろりとした甘みと、熟れた白桃の甘酸っぱさ。
【管理人のつぶやき】
ビートルの名曲「ミッシェル」を聞かせて仕込んだ酒です。
酒質 やや芳醇旨口
規格 普通酒65%
酒米 ひとごこち
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・伴野酒造
¥2,750
九頭龍 氷やし酒 1.8L
解氷と共にまろやかな甘さが瑞々しくほどけ、涼感を誘う爽やかでキレのある味わいへと変化していきます。
【管理人のつぶやき】
暑い夏には原酒をロックで。が、コンセプトの新作です。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒65%
酒米 五百万石
酒度 +2
酸度 1.4
産地 福井県・黒龍酒造
入荷 7月上旬
¥2,860
三笑楽 山廃純米吟醸 亀の尾 1.8L
幻の酒米「亀の尾」を麹米に使用した超限定酒。ふくよかな旨味と山廃特有の酸が絶妙の味わいを醸し出しています。
【管理人のつぶやき】
もともと軽いタッチになりやすい「亀の尾」ですが、めちゃ味がノッてます。
酒質 淡麗辛口
規格 山廃純米吟醸60%
酒米 亀の尾
酒度 +2
酸度 1.8
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 9月上旬
¥3,501