大和屋善内 純米生原酒 720ml
福島の酒らしく、フルーティーな酒です。それでいてシャープに仕上がり、香りを落ち着かせた味わいです。
【管理人のつぶやき】
福島の知る人ぞ知る酒、最近取引開始しました!
酒質 芳醇辛口
規格 純米60%
酒米 五百万石&トヨニシキ
酒度 -1
酸度 1.4
産地 福島県・峰の雪酒造場
¥1,375
蔵の師魂 25度 麦 720ml
力強くも、嫌みのない香ばしさと麦の甘味。口当たりのまるさと芳醇な深みを兼ね備えた絶品。誰が飲んも旨いと思える焼酎。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 鹿児島県・小正醸造
¥1,375
麦麦旭萬年 25度 麦 720ml
封を開けたとたんに上質の醤油煎餅の様な力強い麦の香り、ガツンと麦。柔らかな味わいで切れも抜群!この味を知るとほかの焼酎が物足りなくなります。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 宮崎県・渡邊酒造
¥1,375
茜霧島 25度 芋 900ml
13年の開発を経て生まれたタマアカネに、独自の芋の花酵母で、甘くフルーティなコクと丸みのある彩り豊かな味わいの芋焼酎になりました。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・ソーダ割り
品種 タマアカネ
度数 25%
産地 宮崎県・霧島酒造
¥1,375
赤霧島 25度 芋 900ml
宮崎県都城市にある農業研究センターで開発された最優秀紫芋「ムラサキマサリ」使用。風雅な甘みと華やかな香り、唯一無二の味わい。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・ソーダ割り
品種 ムラサキマサリ
度数 25%
産地 宮崎県・霧島酒造
¥1,375
鶴梅 すっぱい 720ml
通常の約3倍の南高梅を使用。名の通り酸度は普通の梅酒の2倍強もあり、心地よい酸味が口の中一杯に広がります。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・水割り
度数 7%
産地 和歌山県・平和酒造
¥1,375
宜有千萬 25度 米 720ml
八海山が米焼酎を造りました。クセが全くなくすっきりした味わいでのみやすく香りも綺麗です。
<おススメの飲み方>
ストレート・ロック・ソーダ割り
品種 国産米
度数 25%
産地 新潟県・八海山
¥1,375
明鏡止水 純米吟醸 吟織 生 720ml
長野酵母で醸し、搾ったそのままを瓶詰めした純米吟醸酒。華やかな香り、飲み応えのあるボリューム感を楽しめます。
【管理人のつぶやき】
年に二回入荷しますが、生タイプはフレッシュそのものです。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸53%
酒米 美山錦
酒度 +3
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
入荷 1月中旬
¥1,386
明鏡止水 吟織 秋あがり 720ml
しぼりたての時の爽やかな香りと喉越しはそのままに、膨らみを持った旨みが後を引く余韻を作り出しています。
【管理人のつぶやき】
なんと、山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませてます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 美山錦
酒度 +4
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
入荷 8月下旬
¥1,386
吟香米焼酎 川 20度 米 720ml
花のような香りと、淡雪のようにふわりと柔らかな口当たり。すきとおった素直な米の旨み、すき焼き、味噌・醤油味の料理、野菜料理との相性が抜群です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り
品種 米
度数 20%
産地 福岡県・池亀酒造
¥1,386
上喜元 翁 720ml
上品で華やかな香り、口に含むと最初は軽快な飲む口なのですが、後から優しい米の旨味も広がるクリアな味わい。
【管理人のつぶやき】
大吟醸をブレンドしたスーパー本醸造です。11月入荷の限定酒。
酒質 淡麗旨口
規格 本醸造
酒米 -
酒度 -
酸度 -
産地 山形県・酒田酒造
入荷 11月上旬
¥1,397
三笑楽 純米 赤ラベル 720ml
定番の純米より軽いタッチの酒質に仕上がるよう限定流通の方は設計。酸味も抑え気味で、麹の香りや食事を引き立てる優しい旨味が持ち味。
【管理人のつぶやき】
この赤ラベルは限定流通の方の純米です。どの温度帯でも旨すぎ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 1.8
産地 富山県・三笑楽酒造
¥1,401
信州亀齢 純米 ひとごこち 720ml
香りは穏やかそのもの、雑味なく非常にクリアな旨味。冷やよし、常温でよし、燗よしのオールラウンドプレーヤー。
【管理人のつぶやき】
2015年関東甲信越の品評会でNo.1になった蔵元です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米70%
酒米 ひとごこち
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・岡崎酒造
¥1,401
天草 25度 麦 720ml
フルーティで柔らかく穏やかな香り、心地よい麦の香ばしさと旨味、さっぱりとした味わい。 飲みやすく、食中酒としても最適。
<オススメの飲み方>
ロック・ストレート・水割り
品種 大麦
度数 25%
産地 熊本県・天草酒造
¥1,401
不ニ才 25度 芋 720ml
「圏外人呑むべからず」と記載されてたほどのガツンと芋。懐かしい焼き芋の香り、スパイシーな風味、なめらかでふくよかな印象です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 25%
産地 鹿児島県・佐多宗二商店
¥1,408
時間の旅 25度 麦 720ml
樫樽3年貯蔵の麦焼酎です。とろけるような酒質で、丸みのある芳醇で複雑な風味、樽の香りがアクセントとなり、心地良い余韻。
<おススメの飲み方>
ストレート・ロック・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 鹿児島県・国分酒造
¥1,415
サン ミケーレ ソアーヴェ クラシコ ハーフ 白 375ml
一般的な、がぶ飲み用ソアーヴェとは対照的に、味わいの凝縮度が高く、爽やかなソアーヴェの特徴が感じられ、しっかりと味わえるスタイル。
酒質 辛口
品種 ガルガネーガ100%
度数 12%
産地 イタリア・ヴェネト
造手 カ ルガーテ
¥1,419
コノスル スパークリング ブリュット 泡 750ml
細やかな泡立ち。ミネラル、新鮮な果実の凝縮味を楽しむことができ、溌剌とした酸が全体を引き締めている辛口スパークリング。
酒質 辛口
品種 シャルドネ90%、リースリング6%ピノノワール4%
度数 12%
産地 チリ・ビオビオヴァレー
造手 ヴィーニャ コノスル
¥1,419
麦冠 情け嶋 25度 麦 700ml
麦チョコの様なサクッと香ばしい香りが特徴。東京らしい飲み応えのある焼酎です。☆麦冠情け嶋に関しましては店頭のみの取り扱いとなっております。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 東京都八丈島・八丈興発
¥1,419
蔓無源氏 26度 芋 720ml
大正時代に造られた芋をこの世に復活させ、今なお現代で怒濤の勢いで売れまくってる激レア芋焼酎。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 蔓無源氏
度数 26%
産地 鹿児島県・国分酒造
¥1,419