レヴォルテ デル オルネライア 赤 750ml
3大ボルゲリ、サッシカイア、グラッタマッコ、オルネライア。いきいきとしてまろやか、しっかりした骨格、複雑な要素を併せ持つ深い味わい。
酒質 フルボディ
品種 メルロ67%、サンジョヴェーゼ13%、カベルネソーヴィニヨン20%
度数 14%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 テヌータ デル オルネライア
¥4,180
初亀 秋あがり 1.8L
香りは穏やか、かつ上品。口に含むと、角のない軽快な飲み口なれど味の幅もあり、合わせる料理を選びません。
【管理人のつぶやき】
少々高いですが、まずは飲んでみて下さい。洗練された味わいに驚きます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.5
産地 静岡県・初亀酒造
入荷 9月上旬
¥4,180
中田屋 純米大吟醸50 黒ラベル 1.8L
越生梅林を醸す佐藤酒造の限定流通酒「中田屋」シリーズ。黒ラベルはオール山田錦で醸しています。山田錦特有のお米の本来の旨味厚み、広がりを余すことなく表現した中田屋のフラグシップ純米大吟醸。
【管理人のつぶやき】
山田錦のパワーが炸裂してます。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸50
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.6
産地 埼玉県・佐藤酒造
¥4,180
寫樂 純米吟醸 夏吟 うすにごり 1.8L
落ち着きのある立ち香、口の中に入れるとさわやかな果実のような含み香、米の旨みと酸味のバランスがあり、スキッと切れのある食中酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
あっつい夏用に仕込んだ1本で、うすにごりタイプの純米吟醸酒です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸53%
酒米 山田錦・夢の香
酒度 +1
酸度 1.6
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,235
松の司 あらばしり 1.8L
上品できれいな酒質の中にも甘みと旨みがあり、透明感のある喉ごしで素直においしいと思える酒質。
【管理人のつぶやき】
松の司節を余すことなく堪能できる、フレッシュ地味旨純米吟醸。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 1.4
産地 滋賀県・松瀬酒造
入荷 12月中旬
¥4,246
松の司 純米吟醸 1.8L
やわらかで軽快。芳醇で張りのある透明な旨味、ジューシーな果実を口に含んだ時に感じる凛とした上品な旨味。
【管理人のつぶやき】
松の司のフラッグシップ酒。これを飲まずして松の司は語れません。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.8
産地 滋賀県・松瀬酒造
¥4,246
甕雫 玄 20度 芋 900ml
三種類の原酒をブレンド。ほのかな紫芋の香り、柔らかい甘み、のど越しなめらかで、芳醇さと軽快さを併せ持つ絶妙な味わい。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 紫芋・紅寿芋
度数 20%
産地 宮崎県・京屋酒造
¥4,256
寒菊 39 Special Thanks Limited BOX 720ml
飲み手の皆様の1年の締めくくりを華やかに彩ることができるよう トロピカル&フレッシュ&ジューシーさを目指した限定酒。
【管理人のつぶやき】
limitedは専用箱入り手提げ袋&メッセージカード付き、限定の中取りバージョン。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸39%
酒米 雄町
酒度 -6
酸度 1.2
産地 千葉県・寒菊銘醸
入荷 12月上旬
¥4,290
ロピトー ブルゴーニュ ピノノワール 赤 750ml
チェリーのアロマの後にライムやミントのニュアンスも。力強い果実味が樽熟成により丸みのある味わいに仕上がっています。
酒質 ミディアムボディ
品種 ピノノワール100%
度数 12.5%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ロピトー
¥4,290
ローヤル 700ml
日本のウイスキーの父・サントリー初代マスターブレンダー鳥井信治郎の名作。甘く華やかな香り。柔らかく滑らかな口あたり。すっきりと心地よい余韻。
産地 日本
酒質 スパイシー
香り 甘い香り,リンゴの爽やかさ
度数 43度
¥4,290
ヴァンサン ジラルダン キュヴェ サンヴァンサン ブルゴーニュ ルージュ 赤 750ml
フレッシュなブラックチェリーのノートが親しみやすく、酸があるので、タンニンをあまり抽出しすぎない柔らかな優しいピノです。
酒質 ミディアム
品種 ピノノワール100%
度数 13%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ヴァンサン ジラルダン
¥4,290
寫樂 純米吟醸 播州山田錦 1.8L
芳醇な香りの中にあるふんわり優しい吟醸香。軽快さと米のボディを感じつつ、気がつくと杯が進んでしまっている、非常に美味しいお酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
山田錦を使用した純吟シリーズの定番純米吟醸。純吟山田はまずここから。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 播州山田錦 生酒 1.8L
穏やかな吟醸香で、味わいはしぼりたてのフレッシュ感が特徴。上品でやわらかく円い口当たりの、キレのある純米吟醸です。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
山田錦を使用した純米吟醸シリーズの定番生酒。エリート感が凄い。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 吉川山田錦 1.8L
旨みは非常に濃厚で、一にも二にもバナナのように甘みを伴った旨さを感じます。すぐに火入れを施している為、華やかな吟醸香が鼻腔をくすぐります。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
特A地区の中でもさらに小規模の最高地区、吉川町で採れた山田錦を使用。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 東条山田錦 1.8L
その味の深みは素晴らしく、旨みの中にわずかに感じる苦みや酸味は、酒の全体像をしっかりと形作っています。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
特A地区に認定されている兵庫県加東市東条町で採れた山田錦を使用。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
醴泉 ひやおろし 1.8L
高精白の山田錦からくる透明感抜群の味わい。醴泉らしい出しゃばらない、凛とした清楚な風味とコクを堪能できます。
【管理人のつぶやき】
地味旨系代表酒。食中酒として最強のカテゴリーに入る酒ですねこれは。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.5
産地 岐阜県・玉泉堂酒造
入荷 9月上旬
¥4,290
根知男山 純米吟醸 瓶燗原酒 1.8L
米のふくよかな旨味が凝縮された無濾過生原酒ならではの幅のある味わいを持ちながら、香味バランスが整ったなめらかでコクのある素晴らしい逸品。
【管理人のつぶやき】
根知谷で自社栽培した一等米のお米を使用しています。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 五百万石
酒度 +1
酸度 1.8
産地 新潟県・渡辺酒造
¥4,312
綿屋 純米吟醸 秋綿 1.8L
熟成して味のノッた旨味のあとに、澄み切った爽やかな酸味が広がります。冷酒も良いですが「ぬる燗」が最強に美味。
【管理人のつぶやき】
これぞひやおろしの王道をゆく酒質。ガツンとまろやか旨味モリモリ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.6
産地 宮城県・金の井酒造
入荷 9月上旬
¥4,378
ソーニョ メディテッラネオ 赤 750ml
パワフル&ジューシー。地中海の夢という名前だけあって力強さと香りが嗅覚と味覚を地中海のアロマフレーバーの旅へと誘います。
酒質 フルボディ
品種 シラー60%、グルナッシュ20%、ムールヴェードル20%
度数 14%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 カサディ
¥4,400
マリー エレン ブリュット 泡 750ml
あのルイロデレールにも葡萄を供給しているワイナリー。平均樹齢30~40年の古樹。 きめ細かな泡立ちでナッツやフルーツの香りが複雑に絡み合います。
酒質 辛口
品種 ピノムニエ70%、ピノノワール20%、シャルドネ10%
度数 12%
産地 フランス・シャンパーニュ
造手 ダヴィッド レピシエ
¥4,400