森嶋 純米大吟醸 雄町 しぼりたて 1.8L
爽快な果実香が鮮烈に香り、透明感がありながらも雄町らしいボリュームを感じます。後口はかなりシャープな仕上がりで、心地よさ抜群の食中酒。
【管理人のつぶやき】
大観がついにリニューアルして森嶋として生まれ変わりました。第三弾。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.7
産地 茨城県・森島酒造
入荷 12月上旬
¥3,960
ドメーヌ コロンビエ シャブリ 白 750ml
レモンやグレープフルーツの混じった白い花の香り、魅力的な果実味が長く続きます。土壌からくるミネラルの風味が魚貝類と特に良く合います。
酒質 辛口
品種 シャルドネ
度数 12.5%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ドメーヌ コロンビエ
¥3,960
雨後の月 ひやおろし 八反 1.8L
ブドウを連想させる甘い香りで、口当たりにほのかな甘味、このやわらかで優しい味わいは万人受けする酒質。
【管理人のつぶやき】
広島県で一番旨い酒はここだと思います(※個人的に)
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 八反
酒度 +1
酸度 1.6
産地 広島県・相原酒造
入荷 9月上旬
¥3,960
神亀 ひこ孫 1.8L
三年熟成酒。うっすらとお米の香りで、落ち着きのある米の旨味。まろやかなのに後口には心地よいキレの良さがあり、しっかりとした骨格を持つ純米酒。
【管理人のつぶやき】
小川原 良征(享年70才)氏が祖母にひ孫を見せてやりたいとの想いから命名されました。
酒質 濃醇辛口
規格 純米55%
酒米 山田錦・五百万石
酒度 +6
酸度 1.3
産地 埼玉県・神亀酒造
¥3,960
大盃 純米大吟醸50 1.8L
ほんのちょっとだけ感じるカプロン酸エチルが旨味のある味わいとのバランスをうまく整えています。
【管理人のつぶやき】
味重視の綺麗で香らない、食中酒向きの純米大吟醸。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦・美山錦
酒度 +3
酸度 1.5
産地 群馬県・牧野酒造
¥3,960
墨廼江 吟星四十 1.8L
爽やかな果実の様な香りでとてもキメ細やか。洗練されたクリアな味わいをご堪能いただけます。
【管理人のつぶやき】
墨廼江さんのお酒の中で、一番軽快で、一番華やかで、一番爽やかなお酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山酒4号
酒度 +3
酸度 1.2
産地 宮城県・墨廼江酒造
¥3,960
寫樂 純米吟醸 羽州誉 なごしざけ 1.8L
苦味や渋味もまるみをおび、程よい新鮮さ、濃醇な中に、軽快さとまろやかさをあわせもった、「秋走り」の味わい。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
ひやおろしではなく「夏越しの酒」→「なごしざけ」という肩書きで出荷されます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 羽州誉
酒度 +1
酸度 1.5
産地 福島県・宮泉銘醸
四合 1800円(税別)
¥3,960
菊姫 ひやおろし 1.8L
やさしい飲み口。トロミ感のある充実した旨味は他にはないひやおろし。甘味があってトロリとした熟成感。
【管理人のつぶやき】
日本で一番いい山田錦を使っているのは菊姫さんらしいです。
酒質 濃醇辛口
規格 純米65%
酒米 山田錦
酒度 -2
酸度 1.8
産地 石川県・菊姫合名会社
入荷 9月上旬
¥3,960
国分 3年貯蔵 純芋 醸酎 芋 1.8L
優しい味わいに熟成した純芋。芋を愛し芋に愛される蔵元さんが丁寧に熟成。3年生の純芋は伸びやかな芋の香りで心地良く、お湯割りも格別です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り、ストレート
品種 黄金千貫
度数 37%
産地 鹿児島県・国分酒造
¥3,960
謙信 純米吟醸 愛山 しぼりたて生 1.8L
アタックは愛山らしく上品な甘さを表現。ですが後口はかなりシャープなので飲み飽きしない愛山です。
【管理人のつぶやき】
愛山特有の「和三盆」を思わせる上品で繊細な甘みがやみつきになります。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸55%
酒米 愛山
酒度 +2
酸度 1.2
産地 新潟県・池田屋酒造
入荷 4月上旬
¥3,993
レガーレ ロゼ (ロゼ) 750ml
赤系果実の甘やかな香りに花やスモモの爽やかなニュアンス。柔らかく滑らかな口当たりが心地よく、フレッシュで甘酸っぱい「初恋」味。
酒質 やや甘口
品種 マスカットベリーA58%、甲州19%、ヤマソーヴィニヨン13%、トレッビアーノ4%、その他3%
度数 10.5%
産地 山梨県・カンティーナ ヒロ
¥4,000
グレイス 鳥居平畑 (白) 750ml
鳥居平地区は日本葡萄の発祥の地、古くから高品質の葡萄を生み出す地域。熟した果実の香り、まろやかな口当たり、果実味、酸味はとてもなめらか。
酒質 辛口
品種 甲州100%
度数 12%
産地 山梨県・中央葡萄酒
¥4,001
ルー デュモン 天地人 パストゥーグラン 赤 750m
赤系果実の香りが豊かに広がります。 果実のフレッシュさと酸味が、焼き鳥のタレとの絶妙な相性を造り出しています。
酒質 ミディアムボディ
品種 ピノノワール80%、ガメイ20%
度数 12.5%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ルー デュモン
¥4,059
寫樂 純米吟醸 備前雄町 1.8L
幅のあるボリューミーな厚い味わいに、寫樂らしいメロンやバナナを彷彿とさせる熟れた果実香を顕著に感じる旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の備前地域産の雄町を使用して醸した純米吟醸酒でっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,070
寫樂 純米吟醸 赤磐雄町 1.8L
喉越しは驚くほど綺麗で、旨味の塊がそのまま喉を通り過ぎていくようです。通常の純米吟醸酒よりも更に強く甘みを感じることが出来る旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の赤磐地域産の雄町を使用して醸してありまっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,070
三千櫻 完熟バナナ酵母 1.8L
香りは驚くほどバナナなんですが味はちゃんとした清酒。見た目の印象よりもキレの良いスッキリとした味わい。
【管理人のつぶやき】
完熟バナナ酵母というのを使用してますがバナナから抽出したものではないです。
酒質 芳醇旨口
規格 純米60%
酒米 彗星・国産米
酒度 -
酸度 -
産地 北海道・三千櫻酒造
入荷 5月上旬
¥4,100
アレッサンドロ リヴェット バルベーラ ダルバ 赤 750ml
熟した赤果実のアロマがとても心地良く、酸味を感じるチェリーのような味わい。ふくよかで深みのある味わい。
酒質 フルボディ
品種 バルベラ100%
度数 14%
産地 イタリア・ピエモンテ
造手 アレッサンドロ リヴェット
¥4,125
甍(いらか) 銀黒 無濾過原酒 生酒 1.5L
全国で38店舗の酒販店での取扱いで埼玉県枠は当店のみ。甍酒造として初めてリリースした誕生酒。上品なリンゴの香り、そして透明感あるキレイな酒質にトロけます。
【管理人のつぶやき】
日本で一番新しい蔵が爆誕。大信州の元杜氏、田中勝巳さんの新しい挑戦にワクワク。
酒質 芳醇旨口
規格 純米系
酒米 長野県産米
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・甍酒造
入荷 11月中旬
¥4,180
エスプリ ド パヴィ 2016 赤 750ml
サンテミリオンで第1特別級Aに格付けられるトップシャトーのパヴィが手掛ける、カジュアルでリーズナブルなサードワイン。
酒質 フルボディ
品種 メルロー65%、カベルネフラン20%、カベルネソーヴィニヨン15%
度数 14.5%
産地 フランス・ボルドー
造手 シャトー パヴィ
¥4,180
ルイ ラトゥール ブルゴーニュ ルージュ 赤 750ml
チェリーやプラム、ラズベリーを思わせる芳醇な香り。フレッシュで溌溂とした酸、そして程よいタンニン。
酒質 ミディアム
品種 ピノノワール
度数 13%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ルイ ラトゥール
¥4,180