あたごのまつ 大吟醸 出品酒 1.8L
蔵のコンセプトである『究極の食中酒』とは全く設計が異なる酒質。全国新酒鑑評会の出品酒なので香り華やかですが後味のキレは抜群。
【管理人のつぶやき】
レトロなラベルからのイメージとは裏腹にまさかの香り系。
酒質 芳醇辛口
規格 大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 -1
酸度 1.2
産地 宮城県・新澤醸造
入荷 5月中旬
¥4,840
時雨 泡盛 43度 1.8L
華やかな香りが立ち、独特な味わいのなかに濃厚な風味と旨味が詰まっています。 独特な味わいと濃厚な風味と旨味がたっぷりと楽しめます。
<おススメの飲み方>
水割り・ロック・ストレート
原料 米
度数 43%
産地 沖縄県那覇市・識名酒造
¥4,877
柚子のめぐみ 1.8L
保存料なし、着色料なし、甘過ぎずに美味しいシリーズ。国産柚子果汁をふんだんに使用した、香り豊かな5倍希釈用飲料。柚子独特の味香りとやさしい甘味で使い勝手の良いドリンク。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 30ml
原価 約50円(内容量150mlの場合)
¥4,939
花垣 HANAGAKI オーク樽 純米大吟醸 720ml
オーク樽らしいバニラのニュアンス。お米の旨味を感じながらもフルーティさも感じ、酸がアクセントとなることで綺麗な余韻が楽しめます。
【管理人のつぶやき】
「和」の製法、「洋」の保蔵法のコラボレーション。
酒質 濃醇辛口
規格 純米大吟醸45%
酒米 五百万石
酒度 +5
酸度 1.6
産地 福井県・南部酒造場
¥4,950
松の司 純米大吟醸 黒 720ml
高級メロン、青リンゴ、ライチ、桃の香り。洗練された吟醸香が心地よいブーケとなって華やかに舞います。
【管理人のつぶやき】
「松の司」通常ラインアップの中での最高峰がこの「黒」です。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸35%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.4
産地 滋賀県・松瀬酒造
¥4,950
ウッドフォード リザーブ 750ml
ケンタッキー州最古の蒸溜所、ウッドフォードリザーブ。エレガントなフレーバーとリッチな飲み応えのある高級バーボンです。
産地 アメリカ・ケンタッキー州
酒質 バニラ,カラメル,
香り フローラル,ナッツ,
度数 43度
¥4,950
オールドパー 12年 700ml
昭和のサラリーマン憧れのスコッチ。岩倉使節団が1873年に持ち帰り明治天皇に献上された。オレンジや金柑の甘さで水割りにも向く。3倍に薄めるのがおすすめ。
産地 スコットランド
酒質 飲み口中間、少々スモーキー
香り フルーティ、蜂蜜、カラメル
度数 40度
¥5,060
シャトー デギュイユ 赤 750ml
デキャンタ誌にて「マスター・オブ・ワインが選ぶお買得ボルドー」として最高得点。ビオディナミ農法でローストコーヒーやリコリスのアロマ。甘いタンニン、ピュアで長い余韻。
酒質 フルボディ
品種 メルロー80%、カベルネフラン20%
度数 13.5%
産地 フランス・ボルドー
造手 シャトー デギュイユ
¥5,060
ヴァンサン ジラルダン エモーション ルージュ 赤 750ml
村名レベルでお買い得なワイン。「果実の日」に瓶詰。色が濃く、よく熟している。ブラックチェリーの香り、タンニンがしっかりしています。
酒質 フルボディ
品種 ピノノワール100%
度数 13%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ヴァンサン ジラルダン
¥5,170
シャブリ プルミエクリュ ヴォクパン アレクサンドル エルヴァン 白 750ml
柑橘や洋ナシ、ミラベルプラムのふくよかなアロマ。しっかりとミネラルを感じられるコクとなめらかさ。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 13%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ドメーヌ アレクサンドル エルヴァン
¥5,225
菊姫 加陽菊酒 1.8L
コクのある山廃酒に比べ、ややさらりとした感のある、飲みやすい吟醸酒ですが大吟醸同様に仕込まれています。
【管理人のつぶやき】
加陽とは加賀の東の意で、その地の酒を菊酒と呼ばれていた事から加陽菊酒。
酒質 やや濃醇辛口
規格 吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +6
酸度 1.3
産地 石川県・菊姫合名会社
¥5,280
グレングラント 10年 700ml
味わいはリッチでも軽快で飲みやすいです。香りは完熟した南国の果実のようにフルーティ。そしてバランスのいい味わいが特徴。シーバスのキーモルトですから。
産地 スコットランド・スペイサイド
酒質 飲み口軽くスパイシー,
香り フルーティ、ヘーゼルナッツ
度数 40度
¥5,445
ファンヒル ディエシオチョ メセス 赤 750ml
エル・ニドの生みの親であるフアン・ヒルが新たに手掛ける極上ワイン。とびきりの凝縮感と複雑さ。そしてエル・ニドを彷彿とさせるエレガンス。
酒質 フルボディ
品種 モナストレル60%、カベルネソーヴィニォン30%、シラー10%
度数 15.5%
産地 スペイン・フミリア
造手 ボデガス ファンヒル
¥5,478
タケダ レ フレール タケダ ノンバリック シャルドネ (白) 750ml
シャルドネ本来の味わいをダイレクトに愉しんでいただきたいとノンバリックで造った白。酸が穏やかで、なめらかな飲み心地。余韻も長く、旨みを感じるリッチな味わい。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 10.9%
産地 山形県・タケダワイナリー
¥5,500
七賢 スパークリング アランデュカス 720ml
瓶内二次発酵によるきめ細かい泡立ちが爽やかな味わいを演出し、フルーティな香りが心地よい極上日本酒スパークリングです。
【管理人のつぶやき】
開発から販売に至るまで、五年もの歳月を費やした泡。
酒質 芳醇辛口
規格 純米
酒米 -
酒度 -
酸度 -
産地 山梨県・山梨銘醸
¥5,500
ナパ ハイランズ シャルドネ ナパヴァレー 白 750ml
洋ナシや完熟リンゴ等の爽快なアロマ、非常にまろやかでクリーミー。厚みのあるリッチなボディに程よい酸。オーパスワンの隣の畑。ホンマでっか!?TV の番組内で明石家さんまさんがオススメといって人気に火がつきました。
酒質 フルボディ
品種 シャルドネ100%
度数 14.5%
産地 カリフォルニア・ナパヴァレー
造手 ナパ ハイランズ
¥5,500
ナパ ハイランズ カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー 赤 750ml
濃厚なベリー系アロマ、芳しい樽のニュアンス、ふくよかな果実味、濃厚でフルボディな味わい。オーパスワンの隣の畑。ホンマでっか!?TV の番組内で明石家さんまさんがオススメといって人気に火がつきました。
酒質 フルボディ
品種 カベルネソーヴィニヨン90%、プティヴェルド10%
度数 14.5%
産地 カリフォルニア・ナパヴァレー
造手 ナパ ハイランズ
¥5,500
黒龍 福ボトル 720ml
ほんのりとフルーティで洗練されたシャープな旨味。お祝いの席など、そうじゃなくても食中酒として楽しめる大吟醸。
【管理人のつぶやき】
福の字を由来、絵に分解すると、左側が祭壇で右側は神酒が入った壺なんです。
酒質 芳醇辛口
規格 大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 -
産地 福井県・黒龍酒造
¥5,500
カーデュ 12年 700ml
ジョニーウォーカーの原酒として有名。1960年にシングルモルトとして再発売。ライトで甘く、フィニッシュはやや辛口でスパイシー。
産地 スコットランド・スペイサイド
酒質 フルーティ,バニラ
香り 飲み口軽く、香り繊細
度数 40度
¥5,500
ルーチェ ルチェンテ セカンド 赤 750ml
スーパータスカン「ルーチェ」のセカンド。ルーチェと同じ畑の葡萄から造られてます。ルーチェのスタイルを早くから楽しめる濃密な味わい。
酒質 フルボディ
品種 メルロー75%、サンジョヴェーゼ25%
度数 14.5%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 ルーチェ デッラ ヴィーテ
¥5,500