ローヤル 700ml
日本のウイスキーの父・サントリー初代マスターブレンダー鳥井信治郎の名作。甘く華やかな香り。柔らかく滑らかな口あたり。すっきりと心地よい余韻。
産地 日本
酒質 スパイシー
香り 甘い香り,リンゴの爽やかさ
度数 43度
¥4,290
寫樂 純米吟醸 播州山田錦 1.8L
芳醇な香りの中にあるふんわり優しい吟醸香。軽快さと米のボディを感じつつ、気がつくと杯が進んでしまっている、非常に美味しいお酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
山田錦を使用した純吟シリーズの定番純米吟醸。純吟山田はまずここから。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 播州山田錦 生酒 1.8L
穏やかな吟醸香で、味わいはしぼりたてのフレッシュ感が特徴。上品でやわらかく円い口当たりの、キレのある純米吟醸です。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
山田錦を使用した純米吟醸シリーズの定番生酒。エリート感が凄い。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 吉川山田錦 1.8L
旨みは非常に濃厚で、一にも二にもバナナのように甘みを伴った旨さを感じます。すぐに火入れを施している為、華やかな吟醸香が鼻腔をくすぐります。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
特A地区の中でもさらに小規模の最高地区、吉川町で採れた山田錦を使用。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
寫樂 純米吟醸 東条山田錦 1.8L
その味の深みは素晴らしく、旨みの中にわずかに感じる苦みや酸味は、酒の全体像をしっかりと形作っています。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
特A地区に認定されている兵庫県加東市東条町で採れた山田錦を使用。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,290
醴泉 ひやおろし 1.8L
高精白の山田錦からくる透明感抜群の味わい。醴泉らしい出しゃばらない、凛とした清楚な風味とコクを堪能できます。
【管理人のつぶやき】
地味旨系代表酒。食中酒として最強のカテゴリーに入る酒ですねこれは。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.5
産地 岐阜県・玉泉堂酒造
入荷 9月上旬
¥4,290
綿屋 純米吟醸 秋綿 1.8L
熟成して味のノッた旨味のあとに、澄み切った爽やかな酸味が広がります。冷酒も良いですが「ぬる燗」が最強に美味。
【管理人のつぶやき】
これぞひやおろしの王道をゆく酒質。ガツンとまろやか旨味モリモリ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.6
産地 宮城県・金の井酒造
入荷 9月上旬
¥4,378
ソーニョ メディテッラネオ 赤 750ml
パワフル&ジューシー。地中海の夢という名前だけあって力強さと香りが嗅覚と味覚を地中海のアロマフレーバーの旅へと誘います。
酒質 フルボディ
品種 シラー60%、グルナッシュ20%、ムールヴェードル20%
度数 14%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 カサディ
¥4,400
マリー エレン ブリュット 泡 750ml
あのルイロデレールにも葡萄を供給しているワイナリー。平均樹齢30~40年の古樹。 きめ細かな泡立ちでナッツやフルーツの香りが複雑に絡み合います。
酒質 辛口
品種 ピノムニエ70%、ピノノワール20%、シャルドネ10%
度数 12%
産地 フランス・シャンパーニュ
造手 ダヴィッド レピシエ
¥4,400
ナパ ハイランズ メルロー ナパヴァレー 赤 750ml
黒果実の香りが溢れ、ダークチョコの様なまろやかな果実味。樽の風味が柔らかに溶け込みエレガントな余韻。オーパスワンの隣の畑。ホンマでっか!?TV の番組内で明石家さんまさんがオススメといって人気に火がつきました。
酒質 フルボディ
品種 メルロー100%
度数 14.5%
産地 カリフォルニア・ナパヴァレー
造手 ナパ ハイランズ
¥4,400
大信州 掟破り 1.8L
長野県産の契約栽培米「金紋錦」を使用。味わいの異なる2つの純大吟を黄金比率でブレンド。やわらかく繊細な旨味の食中酒。
【管理人のつぶやき】
ブレンドをしないのが大信州さんのマイルールだったのですがその封印を破りました。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸
酒米 金紋錦
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・大信州酒造
¥4,400
黒龍 感謝ボトル 720ml
お米本来の膨らみのある甘さとともに、上品で透明感のあるきれいな味わい。普段言葉にできない想いを伝える贈りものに最適です。
【管理人のつぶやき】
福井が生んだ新しい酒米「さかほまれ」で仕込んだ純米大吟醸酒。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸40%
酒米 さかほまれ
酒度 +1
酸度 1.4
産地 福井県・黒龍酒造
¥4,400
モンキーショルダー 700ml
売上世界№1・グレンフィディック、フロアモルティング・バルヴェニー、幻のモルト・キニンヴィの3つの人気蒸留所ウイスキーをブレンド。逸品です。
産地 スコットランド・スペイサイド
酒質 バニラ,ウエハースの甘み
香り 洋梨,レモン,オレンジ
度数 40度
¥4,400
ギョーム シャルドネ VV 白 750ml
樹齢20-45年のヴィエイユ・ヴィーニュから造られる優美な密度感。高い酒質と,清冽な味わい。複雑で厚みのある味わい。
酒質 辛口
品種 シャルドネ
度数 12.5%
産地 フランス・フランシュコンテ
造手 ヴィニョーブル ギョーム
¥4,400
菊姫 鶴乃里 1.8L
純米酒らしい旨みを追求するため、精米歩合はあえて65%に。山廃らしい旨みや力強さときめ細かさを兼ね備えた味わいの純米酒。
【管理人のつぶやき】
IWC2007にて初代チャンピオン・サケ受賞したのがこれです。
酒質 濃醇辛口
規格 純米65%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 石川県・菊姫合名会社
¥4,400
楯野川 主流 1.8L
華やかな香りと共に山田錦らしい米の旨味がバランスよく広がります。美味しい吟醸系日本酒の基本をおさえた自信の逸品。
【管理人のつぶやき】
楯野川の中心的なアイテムになるようにという願いを込めて、主流と命名。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 -3
酸度 1.6
産地 山形県・楯の川酒造
¥4,400
常きげん KISS OF FIRE 750ml
なめらかで綺麗に切れる旨みとコクのバランス、軽やかな余韻の波が大変心地よく、上質の逸品へと磨きこまれています。
【管理人のつぶやき】
ノーベル賞ナイトキャップパーティで2年連続の採用となった結構いいやつ。
酒質 濃醇辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.3
産地 石川県・鹿野酒造
¥4,400
醸し人九平次 彼の地 720ml
山田錦を味わえた上で純米大吟醸らしい綺麗さ・上品さ・スペクタル感・ワクワク感。を楽しめる味わい深い酒質。
【管理人のつぶやき】
皆様を遥か彼方へお連れしたい。そんな思いを込めた酒名になってます。
酒質 やや濃醇旨口
規格 純米大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 愛知県・萬乗醸造
¥4,400
中田屋 純米大吟醸50 黒ラベル 1.8L
越生梅林を醸す佐藤酒造の限定流通酒「中田屋」シリーズ。黒ラベルはオール山田錦で醸しています。山田錦特有のお米の本来の旨味厚み、広がりを余すことなく表現した中田屋のフラグシップ純米大吟醸。
【管理人のつぶやき】
山田錦のパワーが炸裂してます。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸50
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.6
産地 埼玉県・佐藤酒造
¥4,400
東洋美人 限定大吟醸 地帆紅 1.8L
「SAKE COMPETITION 2014」でFreeStyle Under 5000の部門、見事1位に輝いた。飲み飽きしない透き通った旨み。無料ラッピング承ります。
【管理人のつぶやき】
5000円クラスの酒質なのに…3500円は破天荒な設定ですよね。
酒質 淡麗旨口
規格 大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 ±0
酸度 1.3
産地 山口県・澄川酒造場
¥4,400