吉野物語 くり 1.8L
ほっこりと甘く、なめらか栗ピューレをたっぷり使用。練乳を加えることでコクをさらにプラス。まるでモンブランをそのまま食べているかのような感覚。
<おススメの飲み方>
ロック・ストレート・ミルク割り
度数 9%
産地 奈良県・北岡本店
¥3,980
謙信 純米吟醸 愛山 しぼりたて生 1.8L
アタックは愛山らしく上品な甘さを表現。ですが後口はかなりシャープなので飲み飽きしない愛山です。
【管理人のつぶやき】
愛山特有の「和三盆」を思わせる上品で繊細な甘みがやみつきになります。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸55%
酒米 愛山
酒度 +2
酸度 1.2
産地 新潟県・池田屋酒造
入荷 4月上旬
¥3,993
レガーレ ロゼ (ロゼ) 750ml
赤系果実の甘やかな香りに花やスモモの爽やかなニュアンス。柔らかく滑らかな口当たりが心地よく、フレッシュで甘酸っぱい「初恋」味。
酒質 やや甘口
品種 マスカットベリーA58%、甲州19%、ヤマソーヴィニヨン13%、トレッビアーノ4%、その他3%
度数 10.5%
産地 山梨県・カンティーナ ヒロ
¥4,000
グレイス 鳥居平畑 (白) 750ml
鳥居平地区は日本葡萄の発祥の地、古くから高品質の葡萄を生み出す地域。熟した果実の香り、まろやかな口当たり、果実味、酸味はとてもなめらか。
酒質 辛口
品種 甲州100%
度数 12%
産地 山梨県・中央葡萄酒
¥4,001
ルー デュモン 天地人 パストゥーグラン 赤 750m
赤系果実の香りが豊かに広がります。 果実のフレッシュさと酸味が、焼き鳥のタレとの絶妙な相性を造り出しています。
酒質 ミディアムボディ
品種 ピノノワール80%、ガメイ20%
度数 12.5%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ルー デュモン
¥4,059
寫樂 純米吟醸 備前雄町 1.8L
幅のあるボリューミーな厚い味わいに、寫樂らしいメロンやバナナを彷彿とさせる熟れた果実香を顕著に感じる旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の備前地域産の雄町を使用して醸した純米吟醸酒でっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,070
寫樂 純米吟醸 赤磐雄町 1.8L
喉越しは驚くほど綺麗で、旨味の塊がそのまま喉を通り過ぎていくようです。通常の純米吟醸酒よりも更に強く甘みを感じることが出来る旨口酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
岡山県の赤磐地域産の雄町を使用して醸してありまっせ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,070
三千櫻 完熟バナナ酵母 1.8L
香りは驚くほどバナナなんですが味はちゃんとした清酒。見た目の印象よりもキレの良いスッキリとした味わい。
【管理人のつぶやき】
完熟バナナ酵母というのを使用してますがバナナから抽出したものではないです。
酒質 芳醇旨口
規格 純米60%
酒米 彗星・国産米
酒度 -
酸度 -
産地 北海道・三千櫻酒造
入荷 5月上旬
¥4,100
甍(いらか) 銀紅 無濾過原酒 1.8L
全国で38店舗の酒販店での取扱いで埼玉県枠は当店のみ。穏やかな香りとキレのある辛口が特徴。雑味のない透明感で、飲むたびに心が洗われるような一杯。
【管理人のつぶやき】
日本で一番新しい蔵が爆誕。大信州の元杜氏、田中勝巳さんの新しい挑戦にワクワク。
酒質 淡麗辛口
規格 純米系
酒米 長野県産米
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・甍酒造
入荷 11月中旬
¥4,180
甍(いらか) 銀藍 無濾過原酒 1.5L
全国で38店舗の酒販店での取扱いで埼玉県枠は当店のみ。穏やかな香りとキレのある辛口が特徴。雑味のない透明感で、飲むたびに心が洗われるような一杯。
【管理人のつぶやき】
日本で一番新しい蔵が爆誕。大信州の元杜氏、田中勝巳さんの新しい挑戦にワクワク。
酒質 淡麗辛口
規格 純米系
酒米 長野県産米
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・甍酒造
入荷 11月中旬
¥4,180
甍(いらか) 銀黒 無濾過原酒 生酒 1.5L
全国で38店舗の酒販店での取扱いで埼玉県枠は当店のみ。甍酒造として初めてリリースした誕生酒。上品なリンゴの香り、そして透明感あるキレイな酒質にトロけます。
【管理人のつぶやき】
日本で一番新しい蔵が爆誕。大信州の元杜氏、田中勝巳さんの新しい挑戦にワクワク。
酒質 芳醇旨口
規格 純米系
酒米 長野県産米
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・甍酒造
入荷 11月中旬
¥4,180
レヴォルテ デル オルネライア 赤 750ml
3大ボルゲリ、サッシカイア、グラッタマッコ、オルネライア。いきいきとしてまろやか、しっかりした骨格、複雑な要素を併せ持つ深い味わい。
酒質 フルボディ
品種 メルロ67%、サンジョヴェーゼ13%、カベルネソーヴィニヨン20%
度数 14%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 テヌータ デル オルネライア
¥4,180
ドメイヌ タケダ ベリーA古木 (赤) 750ml
樹齢70年のマスカットベリーA100%を樽熟成。ベリーAの華やかな香りに加え、樹齢由来の力強く奥行きのある、そしてデリケートな味わいです。
酒質 ミディアム
品種 マスカットベリーA
度数 11%
産地 山形県・タケダワイナリー
¥4,180
初亀 秋あがり 1.8L
香りは穏やか、かつ上品。口に含むと、角のない軽快な飲み口なれど味の幅もあり、合わせる料理を選びません。
【管理人のつぶやき】
少々高いですが、まずは飲んでみて下さい。洗練された味わいに驚きます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.5
産地 静岡県・初亀酒造
入荷 9月上旬
¥4,180
寫樂 純米吟醸 夏吟 うすにごり 1.8L
落ち着きのある立ち香、口の中に入れるとさわやかな果実のような含み香、米の旨みと酸味のバランスがあり、スキッと切れのある食中酒。※こちらは店頭販売のみとなります。
【管理人のつぶやき】
あっつい夏用に仕込んだ1本で、うすにごりタイプの純米吟醸酒です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸53%
酒米 山田錦・夢の香
酒度 +1
酸度 1.6
産地 福島県・宮泉銘醸
¥4,235
天使の誘惑 40度 芋 720ml
2011年 モンドセレクション金賞受賞。シェリー樽で長期熟成、極上のブランデーを想わせる香り、オンザロックで味わっていただくのが最高です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・ストレート
品種 黄金千貫
度数 40%
産地 鹿児島県・西酒造
¥4,235
松の司 あらばしり 1.8L
上品できれいな酒質の中にも甘みと旨みがあり、透明感のある喉ごしで素直においしいと思える酒質。
【管理人のつぶやき】
松の司節を余すことなく堪能できる、フレッシュ地味旨純米吟醸。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 1.4
産地 滋賀県・松瀬酒造
入荷 12月中旬
¥4,246
甕雫 玄 20度 芋 900ml
三種類の原酒をブレンド。ほのかな紫芋の香り、柔らかい甘み、のど越しなめらかで、芳醇さと軽快さを併せ持つ絶妙な味わい。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 紫芋・紅寿芋
度数 20%
産地 宮崎県・京屋酒造
¥4,256
寒菊 39 Special Thanks Limited BOX 720ml
飲み手の皆様の1年の締めくくりを華やかに彩ることができるよう トロピカル&フレッシュ&ジューシーさを目指した限定酒。
【管理人のつぶやき】
limitedは専用箱入り手提げ袋&メッセージカード付き、限定の中取りバージョン。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸39%
酒米 雄町
酒度 -6
酸度 1.2
産地 千葉県・寒菊銘醸
入荷 12月上旬
¥4,290
ロピトー ブルゴーニュ ピノノワール 赤 750ml
チェリーのアロマの後にライムやミントのニュアンスも。力強い果実味が樽熟成により丸みのある味わいに仕上がっています。
酒質 ミディアムボディ
品種 ピノノワール100%
度数 12.5%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ロピトー
¥4,290