アッカ アニマ ネッビオーロ&ランブルスコ (赤) 750ml
レッドプラムやチェリーの香りに、オーク、ナツメグ、ピスタチオなどの樽由来の芳香。高い酸とドライな味わいでユーカリの葉や白コショウのニュアンスを感じます。
酒質 ライトボディ
品種 ネッビオーロ75%、ランブルスコサラミーノ25%
度数 12%
産地 山梨県・カンティーナ ヒロ
¥3,801
グレングラント メジャーリザーヴ 700ml
スモーキーフレーバーを抑えた「ノン・ピートモルト」を使用。やわらかな香りとクリアな飲み心地が特徴です。
産地 日本
酒質 軽やかな味わい
香り フルーティ
度数 37度
¥3,850
森嶋 純米大吟醸 雄町 No.14 火入れ 1.8L
味わいは9号酵母よりも優しく立体感のある旨味、爽やかな酸。リッチな心地よさを愉しめます。
【管理人のつぶやき】
森嶋取扱店の中でも限定流通の14号酵母バージョン。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 雄町
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 茨城県・森島酒造
入荷 7月中旬
¥3,850
奥野田葡萄酒 メルロー&カベルネソーヴィニヨン (赤) 720ml
自社農園葡萄100%使用、オーク樽熟成12ヶ月。スミレやカシスの果実香と樽由来のコーヒーやビターチョコの香り。
酒質 ミディアムボディ
品種 メルロー50%、カベルネソーヴィニヨン50%
度数 12%
産地 山梨県・奥野田葡萄酒
¥3,850
奥野田葡萄酒 桜沢シャルドネ (白) 720ml
白い花を思わせるような華やいだ香りと洋ナシのようなフルーティーな味わい、
ナチュラルでフレッシュな酸が心地よい奥行きある味わい。
酒質 やや辛口
品種 甲州100%
度数 11.5%
産地 山梨県、奥野田葡萄酒
¥3,850
長瀞蔵 純米吟醸 うすにごり 1.8L
埼玉県初の酒造好適米「さけ武蔵」を全量使用。 新鮮なフルーツの香り。優しい甘味を感じます。
【管理人のつぶやき】
開けたての発泡感と優しい旨みが絶妙。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 さけ武蔵
酒度 -2
酸度 2.3
産地 埼玉県・藤﨑摠兵衛商店
入荷 6月上旬
¥3,850
長瀞蔵 純米吟醸 中取り 1.8L
埼玉県初の酒造好適米「さけ武蔵」を全量使用。 新鮮なフルーツの香り。優しい口当たりでキレもあります。
【管理人のつぶやき】
良質な「中取り」部分を瓶詰め。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 さけ武蔵
酒度 -2
酸度 2.3
産地 埼玉県・藤﨑摠兵衛商店
入荷 4月中旬
¥3,850
菱湖 純米大吟醸 なつのさけ 1.8L
絶妙な甘味と香りのバランス。サッパリ、スッキリ、ジューシーの三拍子が軽快に杯を進めます。
【管理人のつぶやき】
雑味のない、良質な酒質が今回のテーマみたいです。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山酒4号
酒度 -3
酸度 1.6
産地 新潟県・㈱峰乃白梅
入荷 5月中旬
¥3,850
森嶋 純米大吟醸 彗星 しぼりたて 1.8L
森嶋の概念である「無いことの価値、豊かさ」「スッと消えてく後キレ」を北海道米である彗星で表現しました。
【管理人のつぶやき】
スマートで淡い旨味、優しい酸、久々の新作。
酒質 淡麗旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 彗星
酒度 -2
酸度 1.9
産地 茨城県・森島酒造
入荷 2月中旬
¥3,850
寒菊 晴日 Special Yell 無濾過生原酒 1.8L
旅立ちや門出を後押しできるよう願いを込め、「翼」と「太陽」をモチーフにした純大吟。ふくよかな旨み、シャープかつジューシー。
【管理人のつぶやき】
新たなる旅立ちの全ての方を応援する1本「ハレノヒ」
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦・雄町
酒度 -4
酸度 1.3
産地 千葉県・寒菊銘醸
入荷 3月中旬
¥3,850
森嶋 純米大吟醸 雄町 1.8L
爽快な果実香が鮮烈に香り、透明感がありながらも雄町らしいボリュームを感じます。後口はかなりシャープな仕上がりで、心地よさ抜群の食中酒。
【管理人のつぶやき】
大観がついにリニューアルして森嶋として生まれ変わりました。第三弾。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.7
産地 茨城県・森島酒造
入荷 12月上旬
¥3,850
寒菊 純米大吟醸 愛山50 無濾過生 1.8L
無濾過生原のピチピチとしたガス感、愛山らしい品ある甘味。南国系果実を想わせる華やかな香り。さらりとした軽やかな飲み口と抜群のキレ。
【管理人のつぶやき】
愛山を使いこの価格は安い。香りブンブン丸ですが「エレガント」。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 愛山
酒度 -5
酸度 1.4
産地 千葉県・寒菊銘醸
入荷 2月中旬
¥3,850
秀鳳 純米大吟醸 出羽燦々33% 原酒 1.8L
果実の香りがブワッと広がり、甘味でジューシー。軽やかながらバランス良くマイルドな仕上がり。スペックを考えたらかなりのハイコスパ酒です。
【管理人のつぶやき】
出羽燦々、さんさん=33に語呂掛けて精米33%で3333円というオチです。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸33%
酒米 出羽燦々
酒度 -3
酸度 1.4
産地 山形県・秀鳳酒造
¥3,850
御慶事 ひやおろし 1.8L
「ひたち錦」と県産酵母「SYS酵母」を使用。心地良い吟醸香、ふくよかでジューシーながら後味はスッキリ。
【管理人のつぶやき】
米も酵母も茨城県産。御慶事ならではの透明感。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 ひたち錦
酒度 -2
酸度 1.5
産地 茨城県・青木酒造
入荷 9月中旬
¥3,850
東洋美人 純米大吟醸 壱番纏 720ml
東洋美人最高峰の酒。味わいに「華」を感じ、上品な酸と繊細な後味を感じます。
【管理人のつぶやき】
プーチン大統領が今まで飲んだ日本酒で一番旨いと大絶賛した東洋美人。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 ±0
酸度 1.4
産地 山口県・澄川酒造場
¥3,850
三次ワイナリー ヴィラクア シャルドネ イエロー スパークリング (泡) 750ml
樽熟成により、黄色の果実が熟したようなバニラやナッツを思わせる香りと、柔らかく芳醇な味わい。グラマラスでボリュームのある大人のスパークリング。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 13%
産地 広島県・三次ワイナリー
¥3,850
ドメイヌ タケダ ベリーA古木 (赤) 750ml
樹齢70年のマスカットベリーA100%を樽熟成。ベリーAの華やかな香りに加え、樹齢由来の力強く奥行きのある、そしてデリケートな味わいです。
酒質 ミディアム
品種 マスカットベリーA
度数 11%
産地 山形県・タケダワイナリー
¥3,850
グレイス 菱山畑 (白) 750ml
グレープフルーツなどの柑橘系とその皮部分をイメージする香り、とてもピュアな味わいでミネラル香を感じます。スムースな口当たりで極辛口、きれいな酸。
酒質 辛口
品種 甲州100%
度数 11.5%
産地 山梨県・中央葡萄酒
¥3,850
新政 No6 X-type
最上級モデルX-Type「eXcellent」を意味するフラッグシップモデル。より格調高い仕上がりで6号酵母の清楚にして力強い存在感を最も鮮やかに感じます。
【管理人のつぶやき】
NO.6シリーズは飲食店様専売となります。ネット販売はしていません。
酒質 淡麗旨口
規格 純米大吟醸30%
酒米 吟の精・美山錦
酒度 -
酸度 -
産地 秋田県・新政酒造
¥3,850
八海山 純米吟醸 雪室貯蔵3年 720ml
アルコール度数17%を感じさせない、スッキリとした辛口で、華やかな香りのある純米吟醸酒。
【管理人のつぶやき】
自然の力を利用して三年間熟成させた雪室熟成の純米吟醸です。
酒質 淡麗旨口
l規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦・ゆきの精・五百万石・トドロキワセ
酒度 -1
酸度 1.5
産地 新潟県・八海醸造
¥3,850