宝山 綾紫全量 28度 芋 1.8L
最初ほのかに甘く、口中で次第にシャープに変化。ふくらみ、芋を主張しながらも後味はしっかりとキレる。ロックでキリッと飲みたい、そんな酒です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・トニックウォーター
品種 綾紫
度数 28%
産地 鹿児島県・西酒造
¥4,438
宝山 芋麹全量 28度 芋 1.8L
28%の黒麹原酒。芋麹ならではの濃厚な味わいと深みのある香りが魅力。コクを余すことなく感じる宝山。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 28%
産地 鹿児島県・西酒造
¥4,438
亀泉 生原酒 CEL-24 1.8L
林檎やパイナップルを思わせる香り酸味と甘味が絶妙なバランスはまるで白ワインのような味わい。
【管理人のつぶやき】
高知県酒中ではかなりフルーティ。パイナップルジュースみたいな感覚。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 八反錦
酒度 -10
酸度 1.8
産地 高知県・亀泉酒造
入荷 12月中旬
¥4,455
金澤屋 大吟醸 1.8L
兵庫県の山田錦を40%精米し、福島県酵母にて低温でゆっくり醸した華やかな大吟醸です。
【管理人のつぶやき】
創業101年目のチャレンジとして発売した新作の大吟醸。
酒質 芳醇旨口
規格 大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 -2
酸度 1.2
産地 福島県・喜多の華酒造場
入荷 12月中旬
¥4,499
つがるワイナリー スチューベン (赤) 750ml
ベリー系果実、甘いバラのような上品な香り。ほのかにカカオも。樽とワインの調和が生まれ、味わい深く仕上がりました。 程よい厚みで新しいスチューベンの美味しさが味わえます。
酒質 ミディアムボディ
品種 スチューベン100%
度数 12%
産地 青森県・つがるワイナリー
¥4,510
ルイ ラトゥール ブルゴーニュ ルージュ 赤 750ml
チェリーやプラム、ラズベリーを思わせる芳醇な香り。フレッシュで溌溂とした酸、そして程よいタンニン。
酒質 ミディアム
品種 ピノノワール
度数 13%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ルイ ラトゥール
¥4,510
グレイス 鳥居平畑 プライベートリザーブ (白) 750ml
社主 三澤茂計が葡萄栽培から醸造までこだわった特別限定。八朔、夏みかんの果実香、酸味がしっかり、骨格を持つ。上品かつ力強いワイン。
酒質 辛口
品種 甲州100%
度数 12.5%
産地 山梨県・中央葡萄酒
¥4,510
八海山 越後で候 赤 1.8L
しぼりたて原酒のフレッシュな荒々しさだけではない洗練されたまろやかな旨みを追及。
【管理人のつぶやき】
あ、八海山って美味しいんだ!って思わせてくれる純米吟醸です。
酒質 淡麗旨口
規格 純米大吟醸45%
酒米 国産米
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 新潟県・八海醸造
入荷 12月上旬
¥4,576
松の司 純米吟醸 1.8L
やわらかで軽快。芳醇で張りのある透明な旨味、ジューシーな果実を口に含んだ時に感じる凛とした上品な旨味。
【管理人のつぶやき】
松の司のフラッグシップ酒。これを飲まずして松の司は語れません。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.8
産地 滋賀県・松瀬酒造
¥4,576
綿屋 純米吟醸 佐藤農場 1.8L
決して料理の邪魔をすることなく控えめで、その中にも優しく美しい味わいを感じます。これぞ綿屋の真骨頂とも言えるフラッグシップ酒。
【管理人のつぶやき】
宮城の佐藤農場で取れた日本最北端で栽培されていると言ってよい山田錦を使用。
酒質 やや濃醇辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.8
産地 宮城県・金の井酒造
四合 1790円(税別)
¥4,598
松の司 純米大吟醸 竜王山田錦 1.8L
熟した果実のフルーティーで心地よい爽やかで深い香りと果実味のある濃厚な味わいでキレある定番の純米吟醸酒。
【管理人のつぶやき】
地元竜王町産山田錦(環境こだわり農産物認証)の中の山田錦を使用。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.4
産地 滋賀県・松瀬酒造
¥4,620
勢起 生もと 純米大吟醸 1.8L
吟醸香のほとんどない純大吟。透明感のあるきれいな味わいと金紋錦の厚みのある気品が見事に調和。お燗にしてポテンシャルを余すことなく発揮。
【管理人のつぶやき】
ちなみ「勢起」とは、大澤真社長と大澤実杜氏のおばあちゃんの名前です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸48%
酒米 金紋錦
酒度 +2
酸度 1.7
産地 長野県・大澤酒造
四合 1800円(税別)
¥4,620
グレイス ロゼ 750ml
ラズベリーピンクの素敵な色調 プラムが熟したような香り華やかで爽快な果実味 和食と合わせやすい1本です。
酒質 辛口
品種 メルロ49%、CS 23%、カベルネフラン20%、プティヴェルド8%
度数 13.5%
産地 山梨県・中央葡萄酒
¥4,620
ダンジャン フェイ ブリュット 泡 750ml
英室御用達のメゾン。スッキリとした爽やかさがあってピュアな味わい。このフルーティさと適度なボリューム感は前菜からデザートまで通せます。究極のバランス感。
酒質 辛口
品種 ピノノワール80%、シャルドネ15%、ピノムニエ5%
度数 12%
産地 フランス・シャンパーニュ
造手 ポール ダンジャン エ フィス
¥4,686
モエ エ シャンドン アンペリアル ブリュット 泡 375ml
270年以上もシャンパーニュ地方に君臨する最高級メゾン。クオリティ高く、バランスの良いエレガントなシャンパンを造っています。
酒質 辛口
品種 ピノノワール
度数 12%
産地 フランス・シャンパーニュ
造手 モエ エ シャンドン
¥4,719
チンニョモーロ 30 ヴェッキエ ヴィーニェ ビアンコ ディ アレッサーノ 白 750ml
熟したリンゴや柑橘果実の香り、バターやスモークのニュアンス。ドライでさわやかな味わいの辛口フルボディ。
酒質 辛口
品種 ビアンコ ディ アレッサーノ100%
度数 13%
産地 イタリア・プーリア
造手 チンニョモーロ
¥4,730
クラウディ ベイ ソーヴィニオンブラン 白 750ml
ニュージーランドの革命的ワイン。ライムやグレープフルーツ、ジャスミンなどの香り、凛として、美しい酸、そしてミネラル感がしっかりと持続します。
酒質 辛口
品種 ソーヴィニヨンブラン100%
度数 13%
産地 ニュージーランド・マールボロー
造手 クラウディ ベイ
¥4,730
根知男山 純米吟醸 瓶燗原酒 1.8L
米のふくよかな旨味が凝縮された無濾過生原酒ならではの幅のある味わいを持ちながら、香味バランスが整ったなめらかでコクのある素晴らしい逸品。
【管理人のつぶやき】
根知谷で自社栽培した一等米のお米を使用しています。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 五百万石
酒度 +1
酸度 1.8
産地 新潟県・渡辺酒造
¥4,730
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 1.8L
爽やかな吟醸香に、『雄町』米の特徴を最大限に引き出し、酸味と米の旨みがふわっと広がり、バランスの良いお酒。旨味のボリューム感のある九平次。
【管理人のつぶやき】
SAUVAGEとはフランス語で「野生」のという意味ですね。
酒質 やや濃醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 雄町
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 愛知県・萬乗醸造
四合 1819円(税別)
¥4,730
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 1.8L
南国の果実を思わせる吟醸香で、口に含むと『山田錦』の旨みがたっぷりと広がり、まろやかな甘さがありバランスのとれた旨口のお酒です。
【管理人のつぶやき】
EAU DU DESIRとはフランス語で「生命の水」という意味ですね。
酒質 やや濃醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 愛知県・萬乗醸造
四合 1940円(税別)
¥4,730