森嶋 純米吟醸 山田錦 しぼりたて 1.8L
ファッとした、きめの細かい穏やかな立香。繊細な旨味がゆっくり静かに溶け出し、喉に滑るように入り、伸びやかで心地よい余韻。
【管理人のつぶやき】
大観がついにリニューアルして森嶋として生まれ変わりました。第二弾。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.8
産地 茨城県・森島酒造
入荷 12月上旬
¥3,740
大石 25度 米 1.8L
2つのシェリー樽熟成(3年、5年)をブレンドし、「一度口にすると、忘れられない」と絶賛される焼酎。風味、味わいともに抜群の幻の米焼酎。
<おススメの飲み方>
ロック・ストレート・水割り
品種 米
度数 25%
産地 熊本県・大石酒造場
¥3,740
惣誉 純米大吟醸 五百万石 夏酒 1.8L
メロンのようなさわやかな香りと、軽快できめ細かな味わいが夏の食卓に華を添えます。
【管理人のつぶやき】
夏らしく軽快にフルーティ。冷やで飲んで旨い酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 五百万石
酒度 +4
酸度 1.7
産地 栃木県・惣誉酒造
入荷 4月上旬
¥3,740
楯野川 清流 1.8L
低めに抑えた度数(14度)の軽快な口当たり、若々しく爽やかな果実のような香りと酸味、さらりとした優しい後味のお酒。
【管理人のつぶやき】
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016メイン部門で金賞受賞。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 出羽燦々
酒度 -2
酸度 1.4
産地 山形県・楯の川酒造
¥3,740
出羽桜 出羽燦々誕生記念 純米吟醸 生酒 1.8L
香り華やか、サッパリした味、キレの良さは蔵の特徴が出ていて、とても優しくスラスラ飲めます。
【管理人のつぶやき】
米・麹・酵母を全て山形県産のものとした純米吟醸の規格酒です。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 出羽燦々
酒度 +4
酸度 1.4
産地 山形県・出羽桜酒造
四合 1430円(税別)
¥3,740
ゆきの美人 純米大吟醸 吟の精 火入れ 1.8L
控えめで上品な香りで口当たりまろやか。濃縮された上品な米の旨み、キレが特徴。米酵母、水、人と全てが秋田県産。
【管理人のつぶやき】
当店含め、関東圏4軒のみのお取扱いとなります。完全なオリジナル酒です。
酒質 淡麗旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 吟の精
酒度 +2
酸度 1.8
産地 秋田県・秋田醸造
四合 1600円(税別)
¥3,740
梅乃宿 あらごしれもん酒 1.8L
1800mlで約9個分の国産レモンを使用。そこにレモン浸漬酒、クラッシュ、国産蜂蜜を加えることで、本格的な香りと濃厚でコクのある甘さと味わいを実現。
<おすすめの飲み方>
ロック・ソーダ割り・お湯割り
度数 10%
産地 奈良県・梅乃宿酒造
¥3,760
ブレッド アンド バター ピノノワール 赤 750ml
赤系果実の香りに杉、燻香のニュアンス。甘美な果実味にしっかりした樽感。長く風雅な余韻は、まるでワインが溶けてしまったかのよう。
酒質 フルボディ
品種 ピノノワール100%
度数 13.5%
産地 カリフォルニア
造手 ブレッド&バター ワインズ
¥3,762
ブレッド アンド バター シャルドネ 白 750ml
アルコール・バイ・ボリュームな一本。南国系果実や花のアロマに、その名の通り濃厚なバターのニュアンスが広がります。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 13.5%
産地 カリフォルニア
造手 ブレッド&バター ワインズ
¥3,762
ブローリオ キャンティ クラッシコ 赤 750ml
果実やチェリーにほんのりバニラを伴う、スパイシーでエレガントな香り。程よい酸と柔らかなタンニンが完璧に調和し、心地よいリコリスの様な余韻がいつまでも続きます。
酒質 フルボディ
品種 サンジョヴェーゼ80%、メルロー15%、CS 5%
度数 13.5%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 バローネ リカーゾリ
¥3,795
義侠 純米原酒 山田錦 1.8L
凝縮された米の旨味としっかりした酸が見事に調和。コシのある濃醇でダイナミックな味わいが飲む程に愛飲家を刺激する義侠スタイルのスタンダード酒。
【管理人のつぶやき】
これでも特A地区の山田錦を使った義侠の中でも最もお手頃な一品なんです。
酒質 濃醇辛口
規格 純米60%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 愛知県・山忠本家
¥3,795
アッカ アニマ ネッビオーロ&ランブルスコ (赤) 750ml
レッドプラムやチェリーの香りに、オーク、ナツメグ、ピスタチオなどの樽由来の芳香。高い酸とドライな味わいでユーカリの葉や白コショウのニュアンスを感じます。
酒質 ライトボディ
品種 ネッビオーロ75%、ランブルスコサラミーノ25%
度数 12%
産地 山梨県・カンティーナ ヒロ
¥3,801
甍(いらか) 銀暁 生酛 720ml
元大信州醸造責任者・田中勝巳氏が山廃造りに初トライ。上品で軽やかな印象が広がります。その後感じる、ほのかな酸味がとても美しい。
【管理人のつぶやき】
日本酒の伝統と現代技術の粋を結集した作品がまさにこれ。
酒質 濃醇旨口
規格 生酛純米系
酒米 長野県産米
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・甍酒造
入荷 6月下旬
¥3,850
甍(いらか) 銀森 山廃 720ml
元大信州醸造責任者・田中勝巳氏が山廃造りに初トライ。銀シリーズの中で一番パンチの強さがあり、ほんのりした甘さが心地よい作品。
【管理人のつぶやき】
杜氏の田中勝巳さんは昔ながらの山廃の香りが苦手だそうで、それを綺麗に排除。
酒質 濃醇旨口
規格 山廃純米系
酒米 長野県産米
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・甍酒造
入荷 6月下旬
¥3,850
グレングラント メジャーリザーヴ 700ml
スモーキーフレーバーを抑えた「ノン・ピートモルト」を使用。やわらかな香りとクリアな飲み心地が特徴です。
産地 日本
酒質 軽やかな味わい
香り フルーティ
度数 37度
¥3,850
森嶋 純米大吟醸 雄町 No.14 火入れ 1.8L
味わいは9号酵母よりも優しく立体感のある旨味、爽やかな酸。リッチな心地よさを愉しめます。
【管理人のつぶやき】
森嶋取扱店の中でも限定流通の14号酵母バージョン。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 雄町
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 茨城県・森島酒造
入荷 7月中旬
¥3,850
奥野田葡萄酒 メルロー&カベルネソーヴィニヨン (赤) 720ml
自社農園葡萄100%使用、オーク樽熟成12ヶ月。スミレやカシスの果実香と樽由来のコーヒーやビターチョコの香り。
酒質 ミディアムボディ
品種 メルロー50%、カベルネソーヴィニヨン50%
度数 12%
産地 山梨県・奥野田葡萄酒
¥3,850
奥野田葡萄酒 桜沢シャルドネ (白) 720ml
白い花を思わせるような華やいだ香りと洋ナシのようなフルーティーな味わい、
ナチュラルでフレッシュな酸が心地よい奥行きある味わい。
酒質 やや辛口
品種 甲州100%
度数 11.5%
産地 山梨県、奥野田葡萄酒
¥3,850
長瀞蔵 純米吟醸 うすにごり 1.8L
埼玉県初の酒造好適米「さけ武蔵」を全量使用。 新鮮なフルーツの香り。優しい甘味を感じます。
【管理人のつぶやき】
開けたての発泡感と優しい旨みが絶妙。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 さけ武蔵
酒度 -2
酸度 2.3
産地 埼玉県・藤﨑摠兵衛商店
入荷 6月上旬
¥3,850
長瀞蔵 純米吟醸 中取り 1.8L
埼玉県初の酒造好適米「さけ武蔵」を全量使用。 新鮮なフルーツの香り。優しい口当たりでキレもあります。
【管理人のつぶやき】
良質な「中取り」部分を瓶詰め。キンキンに冷やしてお召し上がり下さい。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 さけ武蔵
酒度 -2
酸度 2.3
産地 埼玉県・藤﨑摠兵衛商店
入荷 4月中旬
¥3,850