司牡丹 船中八策 しぼりたて 1.8L
フレッシュで薫りは控えめ、ふくよかで幅があり、どっしりとしたリッチな味わい。
【管理人のつぶやき】
言わずと知れた土佐の超辛口の決定版といえばこれ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 ナツヒカリ・山田錦・五百万石
酒度 +8
酸度 1.6
産地 高知県・司牡丹酒造
入荷 12月上旬
¥3,550
八海山 特別純米原酒 1.8L
長期低温発酵による醪のふくよかで気品ある香り、辛さを抑えて旨さを凝縮させた深い味わいと軽快な飲み口が特徴。
【管理人のつぶやき】
夏酒とは謳っていませんがそれくらいの時季に出荷されるので夏酒です。
酒質 淡麗旨口
規格 特別純米60%
酒米 山田錦・五百万石・こしいぶき・トドロキワセ
酒度 ±0
酸度 1.2
産地 新潟県・八海醸造
四合 1540円(税別)
¥3,553
土田生もと 1.8L
自然の乳酸菌が育んだ酸味と旨味、クリアな後味。その味わいで食事をより一層おいしくしてくれます。
【管理人のつぶやき】
土田酒造で唯一のオーソドックスなタイプ。
酒質 淡麗旨口
規格 純米60%
酒米 群馬県産米 飯米
酒度 -3
酸度 2.3
産地 群馬県・土田酒造
¥3,564
白い梅酒 1.8L
梅酒と乳酸菌飲料の新しい出会い。日本酒の蔵元だからできる絶妙な比率は、新感覚ながらも懐かしさを感じさせます。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り
度数 8%
産地 福岡県・みいの寿
¥3,564
シン ツチダ 1.8L
芯が通っていながらも、品が良い。味覚だけでなく、飲んだ人の心にも響くような酒。
【管理人のつぶやき】
シン・ゴジラよりも先に出荷しています。
酒質 淡麗旨口
規格 純米90%
酒米 群馬県産米 飯米
酒度 -13
酸度 3.9
産地 群馬県・土田酒造
¥3,575
ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ 白 750ml
リンゴの花のような華やかで複雑な香りを持ち、味わいはキリッとした酸味と爽やかな果実味とのバランスが良くとれています。
酒質 辛口
品種 コルテーゼ100%
度数 13%
産地 イタリア・ピエモンテ
造手 ヴィッラ スパリーナ
¥3,575
森嶋 純米吟醸 山田錦 火入れ 1.8L
ファッとした、きめの細かい穏やかな立香。繊細な旨味がゆっくり静かに溶け出し、喉に滑るように入り、伸びやかで心地よい余韻。
【管理人のつぶやき】
フレッシュ感はそのままに、端正なラインにシュッとしてエレガント。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.6
産地 茨城県・森島酒造
入荷 5月中旬
¥3,575
黒龍 夏しぼり 純米吟醸原酒 1.8L
夏にしか出会えない限定純米吟醸原酒。爽やかで瑞々しい味わい。サッパリ系の黒龍です。
【管理人のつぶやき】
全ラインナップ中で一番の辛口爽快酒と言えるでしょう。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 五百万石
酒度 +10
酸度 1.5
産地 福井県・黒龍酒造
入荷 5月中旬
¥3,575
森嶋 純米吟醸 美山錦 しぼりたて 1.8L
軽快な旨味とフレッシュな味わい、爽やかで綺麗な酸。しぼりたての若々しさと透明感をお楽しみいただけます。
【管理人のつぶやき】
森嶋のしぼりたて第一弾。爽快そのもの。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 美山錦
酒度 +2
酸度 1.8
産地 茨城県・森島酒造
入荷 11月中旬
¥3,575
黒龍 垂れ口 純米吟醸 1.8L
通常の新酒である垂れ口とは対照的に、かなりスッキリとした上品な旨味、キリリとしまった淡麗辛口のうすにごりタイプです。
【管理人のつぶやき】
2016年度から吟醸から純米吟醸にグレードアップしました。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 五百万石
酒度 +2
酸度 1.7
産地 福井県・黒龍酒造
入荷 2月中旬
¥3,575
澤の花 夕涼み 1.8L
程よい香りに美山錦らしいやわらかさ、味わい豊かな仕上がりでスイスイ飲めます。
【管理人のつぶやき】
「夏の夜月を眺めながら一杯」、「透明感のある上品な爽やかな飲み口」が夕涼みのコンセプト。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 美山錦
酒度 +1
酸度 1.6
産地 長野県・伴野酒造
入荷 5月上旬
¥3,575
澤の花 花あかり 1.8L
バナナやマスカット、熟れたメロンなどの果実味、丸みを帯びた甘味。全体をフレッシュな酸が引き締め、爽やかな余韻を感じられる春の純米大吟醸。
【管理人のつぶやき】
比較的、甘旨味が強いタイプ。でもそれがしつこくなくてとっても美味しい。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 美山錦
酒度 +1
酸度 1.5
産地 長野県・伴野酒造
¥3,575
澤の花 純米吟醸 さら雪 1.8L
心地よい香りはすっーと口に入っていきます。上品な香りとキレの良さが抜群。
【管理人のつぶやき】
原材料をオール長野県産にしてからというもの、あまりの旨さにビビる。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 美山錦
酒度 +2
酸度 1.6
産地 長野県・伴野酒造
入荷 11月下旬
¥3,575
澤の花 満ち月 1.8L
秋の味覚に合うような酒をイメージ。全体的に落ち着いたニュアンス、滑らかで旨みが凝縮した酒。
【管理人のつぶやき】
原材料全てを長野県産に統一。地元大事。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 美山錦・ひとごこち
酒度 +1
酸度 1.5
産地 長野県・伴野酒造
入荷 9月上旬
¥3,575
山本 うきうき 1.8L
うっすらと絡んだオリがかなり馴染んで、サラりとした口当たりに、優しくふんわり広がる旨みが非常にGood。
【管理人のつぶやき】
苦味・渋味・辛味も控えめで、旨味とのバランスがすこぶる良好の春酒。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸55%
酒米 吟の精
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 秋田県・山本合名会社
入荷 3月中旬
¥3,581
山本 純米吟醸 生原酒 7号酵母 1.8L
オレンジなどの柑橘系の爽やかな香り、抜群のフレッシュさとメロンのようなジューシー感の旨味は文句なしのウマさ。
【管理人のつぶやき】
ちなみに7号酵母の発祥地は長野県の真澄さんです。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 酒こまち
酒度 +3
酸度 1.6
産地 秋田県・山本合名会社
入荷 2月上旬
¥3,581
山本 純米吟醸 生原酒 6号酵母 1.8L
フレッシュ感のあるフルーティーなパイナップルのニュアンス、なめらかで清涼感のある舌触り、この蔵ならではのキレ良くはつらつとした酸が印象的。
【管理人のつぶやき】
平成24年度から協会6号酵母ではなく新政6号酵母を使用しています。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 酒こまち
酒度 +4
酸度 1.4
産地 秋田県・山本合名会社
入荷 2月上旬
¥3,581
山本 潤黒 ピュアブラック 1.8L
控えめな香り、ほのかな甘味、その後にはしっかりとした旨味と酸味、その全てがキレ良く爽やかに広がります。
【管理人のつぶやき】
2014年3月ANAの国際線ファーストクラス採用酒でもあります。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸53%
酒米 酒こまち
酒度 +1
酸度 1.6
産地 秋田県・山本合名会社
¥3,581
ワイルドターキー 8年 700ml
「キングオブバーボン」誕生から変わらない8年熟成50.5度のフラッグシップ。歴代米国大統領愛飲。高アルコール度でも例外的な味わいで甘さとコクが長い余韻を残します。
産地 アメリカ・ケンタッキー州
酒質 スイート、コク
香り フルボディ、オーキィ
度数 50.5度
¥3,586
アンリ ブルソー シャブリ 白 750ml
黄色いリンゴ、洋梨様の香り、ミネラルのノート。酸に張りがあり切れ味が良い、口当たりよくフレッシュでフルーティー。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 12.5%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 コルトン アンドレ
¥3,586