一尚 シルバー(黒麹) 25度 芋 1.8.L
濾過を控え目にしてほんのり甘く、コクのある仕上がりにしています。お湯割りが最強に旨い。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 25%
産地 鹿児島県・小牧醸造
¥3,300
一尚 ブロンズ(白麹) 25度 芋 1.8L
芳醇な香りが強いと言われるビール酵母を使用。柑橘系の爽やかな香りとまろやかな味わい。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・ソーダ割り
品種 黄金千貫
度数 25%
産地 鹿児島県・小牧醸造
¥3,300
龍宮 黒糖かめ仕込み 25度 1.8L
黒糖と原生林の秘境・金作原の水で、カメ仕込み。黒麹ならではのキレ、馥郁たる香りとコクのある味わい。
<おススメの飲み方>
水割り・ロック・ストレート
原料 黒糖
度数 25%
産地 鹿児島県奄美大島・富田酒造場
¥3,330
初亀 かすみざけ 1.8L
口当たりがとてもやわらか。お米本来が持つ旨味があり、雪のような澱が溶け込むことで甘みが加わり、スラスラと飲める美味しいお酒になっています。
【管理人のつぶやき】
大好きだった本醸造の荒走りが消えて、2018年からこれになりました。
酒質 淡麗辛口
規格 特別純米58%
酒米 山田錦・雄山錦
酒度 +3
酸度 2.0
産地 静岡県・初亀酒造
入荷 11月下旬
¥3,355
梅仙人 めろめろメロン梅酒 1.8L
熊本のみずみずしい「アールスメロン」で、 ジューシーで爽やか、まるで「メロンジュース」のような梅酒が出来上がりました。
<おススメの飲み方>
ロック・シャンパン割り(1:1)
度数 9%
産地 福岡県・小林酒造本店
¥3,377
基峰鶴 純米 ひやおろし 1.8L
凄い日本酒を続々輩出している佐賀県の新星。穏やかで落ち着いた香りで、爽やかな旨味が特徴。
【管理人のつぶやき】
関東で取扱いが少ない蔵元で、特に限定流通のひやおろし。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.7
産地 佐賀県・基山商店
入荷 9月上旬
¥3,388
八鹿 かぼす酒 1.8L
大分の天然かぼす果汁使用、甘酸っぱく、香り豊かで爽やかな風味、フルーティな美味しい一本。ビタミンや果実酸を多く含み、体にもおいしいリキュール。
<おススメの飲み方>
水割り・ソーダ割り・ビール割り
度数 25%
産地 大分県・八鹿酒造
¥3,396
柚子れもん酒 1.8L
たっぷり柚子の豊かな風味にレモンの控えめな甘酸っぱさが程よくバランスよく調和、まろやかな味わい。甘いお酒が苦手な方、お酒が苦手な方にもおすすめ
<おススメの飲み方>
冷やしてストレート・ロック・ソーダ割り
度数 8%
産地 群馬県・龍神酒造
¥3,399
三笑楽 山廃純米 山田錦 直汲み生原酒 1.8L
山廃由来のやわらかな酸味、新酒特有の渋味、山田錦らしい旨味を余すことなく感じられます。
【管理人のつぶやき】
新酒の苦味は意外と食との相性もよく、脂ののった魚や、お肉ともよくマッチします。
酒質 淡麗辛口
規格 山廃純米60%
酒米 山田錦
酒度 +1
酸度 2.5
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 3月上旬
¥3,401
つがるワイナリー NAMA (白) 750ml
『亜硫酸無添加』『無濾過』『無清澄』で瓶詰め。鉱物的ミネラル、丸みのある酸、心地よい塩味、スチューベンという個性的な味わいの白。
酒質 辛口
品種 スチューベン100%
度数 7%
産地 青森県・つがるワイナリー
¥3,410
西之門 純米大吟醸 あらばしり 無濾過生原酒 1.8L
15度原酒ながらもしっかりとした旨味、柔らかさと後味の軽さがあります。超絶フレッシュな仕上がり。
【管理人のつぶやき】
ラベルも設計も一新、モダンな味わいが強調されてます。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 美山錦
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・㈱よしのや
入荷 12月上旬
¥3,410
シャトー ラッソル ル ブラン キ タント ヴァン ド フランス 白 750ml
SO2無添加。非常にマニアックなBIO特有の香り。葡萄が持つ全てのエキスを使用したエキゾチックな味わい。
酒質 辛口
品種 セミヨン100%
度数 13.1%
産地 フランス・シュッドウェスト
造手 シャトー ラッソル
¥3,410
シャトー ラッソル ジュス ジュース ヴァン ド フランス 赤 750ml
SO2無添加。インパクトのある濃厚な香り。マルベックのタンニンにメルローの肉厚な果汁が複雑に絡み合います。非常にドライで丸みのある口当たり。
酒質 ミディアム
品種 メルロー30%、マルベック30%、カベルネフラン30%、アブリュー5%、フェルセルヴァドゥ5%
度数 13%
産地 フランス・シュッドウェスト
造手 シャトー ラッソル
¥3,410
三笑楽 蔵出し生原酒 1.8L
度数は高めですが口当たり、 喉越しとも滑らかで旨味がたっぷり詰まった本醸造生原酒。
【管理人のつぶやき】
本醸造なのにこの価格…でも納得のクオリティ。
酒質 淡麗辛口
規格 本醸造68%
酒米 富山県産米
酒度 -
酸度 -
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 1月中旬
¥3,410
寒紅梅 HARUのうさぎ 1.8L
春のアニマルラベルはチャーミングなうさぎ。青リンゴの様なフルーティな香りと桃のような甘み、後切れのよいスッキリとした酸味。
【管理人のつぶやき】
冬のシロクマ、夏のペンギン、秋のフクロウ、そして春のウサギ。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 三重県・寒紅梅酒造
入荷 2月中旬
¥3,410
ペーリ タレント ブリュット 泡 750ml
輝きのある活き活きとした繊細な泡。黄リンゴ、レモンの皮やほろ苦いアーモンドにフレッシュでクリスピーな酸。前菜や繊細なアロマを持つ食事との相性抜群。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 12.5%
産地 イタリア・ロンバルディア
造手 ペーリ
¥3,410
西之門 純米大吟醸 ひやおろし 1.8L
熟れたメロンを思わせる香り、旨味と酸が調和のとれたスッキリとした後味とキレをお楽しみください。
【管理人のつぶやき】
純米大吟醸にパワーアップした西之門、ハマる人はハマる。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸50%
酒米 ひとごこち
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・㈱よしのや
入荷 8月下旬
¥3,410
黄色い椿 25度 芋 1.8L
うっすらと、旨み十二分の薄にごりタイプ。上品な甘い立ち香、きめ細やかな甘さと芋の香り、舌の上でとろけてキレます。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・ストレート
品種 安納芋
度数 25%
産地 鹿児島県・八千代伝酒造
¥3,410
惣誉 特別純米 1.8L
米そのものの旨味が、幅のある風味を演出。飲むほどに、その奥行きと幅のある味わいが口中に広がる通好みの酒質。
【管理人のつぶやき】
辛口にして辛さを感じさせない純米酒って感じです。
酒質 やや濃醇辛口
規格 特別純米60%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 -
産地 栃木県・惣誉酒造
¥3,410
惣誉 生もと ひやおろし 1.8L
お燗にするとキリッとした酸味が引き立ち、エレガントでコクのある味わいに変身します。上品で豊かな旨味をご堪能ください。
【管理人のつぶやき】
「エレガントな生酛」に旨味が加わり、こりゃ鬼に金棒。
酒質 濃醇辛口
規格 生酛特別純米60%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 1.8
産地 栃木県・惣誉酒造
入荷 9月上旬
¥3,410