明尽 純米大吟醸 磨き5割 無濾過生原酒 1.8L
バニラ、熟れたマンゴーを思わせる香りがします。含むと、上立ち香で感じたままの果実香、膨らみのある米の旨味が口中いっぱいに広がります。
【管理人のつぶやき】
通常の火入れタイプに比べると、まぁーーフレッシュだこと。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.4
産地 滋賀県・竹内酒造
四合 1450円(税別)
¥3,190
白隠正宗 夏 誉富士 1.8L
サッパリとした後口の純米酒です。夏に飲みやすく酒質設計されたやわらかくスッキリとした味わい。キレキレの辛口酒。
【管理人のつぶやき】
夏野菜を使用したお料理との相性は抜群。最高。ヤバイ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 誉富士
酒度 -
酸度 -
産地 静岡県・高嶋酒造
¥3,190
白隠正宗 純米 1.8L
ふくよかな味わいでなめらかな飲み心地。やわらかいお米の旨味ときめ細やかな風味、上品な酸味と辛味のスッキリとした味わい。
【管理人のつぶやき】
誉富士は山田錦の突然変異種で、静岡が産んだ新種の酒造好適米。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 誉富士
酒度 +4
酸度 1.2
産地 静岡県・高嶋酒造
四合 1359円(税別)
¥3,190
瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ) 1.8L
米の旨みを存分に表現しながら、滝水の流れの如く、よどみなく爽やかな切れ味を併せ持つ純米酒です。
【管理人のつぶやき】
2016年の伊勢志摩サミットの晩餐会で食中酒に使用されたのがこれです。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 山田錦・五百万石
酒度 +10
酸度 1.3
産地 三重県・瀧自慢酒造
¥3,190
醴泉 純米吟醸 酒無垢 初搾り生原酒 1.8L
凛としながら、深みのある旨みと甘みがじわりと広がります。また飲み飽きしない後口のキレの良さが特長。
【管理人のつぶやき】
「酒無垢 初搾り」として今シーズンリニューアルしてます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 雄山錦
酒度 +2
酸度 1.4
産地 岐阜県・玉泉堂酒造
入荷 12月上旬
¥3,190
義侠 おりがらみ 1.8L
嫌味は無く、フレッシュ香りと爽やかな酸味、キレの良い後味。五百万石の特有のスッキリとした綺麗な味わいを見事に表現。
【管理人のつぶやき】
ドスのきいた辛口をご所望の方はぜひともこれもお試しください。
酒質 濃醇辛口
規格 純米60%
酒米 五百万石
酒度 -
酸度 -
産地 愛知県・山忠本家
入荷 11月上旬
¥3,190
あたごのまつ ささら おりがらみ 1.8L
華やかでインパクトのあるお酒とは違う新鮮さを感じて頂けるお酒で、しっかりしたお米の旨味、凝縮された深い味わい。
【管理人のつぶやき】
今をトキメクあたごのまつ。フレッシュなTHE・新酒って感じです。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 五百万石
酒度 +4
酸度 1.6
産地 宮城県・新澤醸造
入荷 10月中旬
¥3,190
春霞 冬ラベル 1.8L
直汲みならではのピチピチ感、仕込水由来の透明感となめらかな味わいが見事に調和しています。
【管理人のつぶやき】
NEXT5の一角。今年のは特に旨いです。
酒質 淡麗辛口
規格 純米55%
酒米 美郷錦
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 秋田県・栗林酒造
入荷 12月上旬
¥3,190
フモトヰ 吟醸 秋あがり 1.8L
マスカットや梨の瑞々しい香りときもとのしっかりとした味わいが見事に調和しています。
【管理人のつぶやき】
生もと吟醸50%でこんな安くて旨いのスゴくない?もはや大吟醸。
酒質 芳醇辛口
規格 生酛吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 ±0
酸度 1.3
産地 山形県・麓井酒造
入荷 9月上旬
¥3,190
フモトヰ 夏純吟 1.8L
細身でスマート、かつ一定のやわらかさを併せ持つ酒質が得られる出羽燦々の特質を生かした「夏向けのすっきりと味わえる純米吟醸酒」です。
【管理人のつぶやき】
きもと仕込みとは思えない程めっちゃ綺麗な酒質ですこれは。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 出羽燦々
酒度 +2
酸度 1.6
産地 山形県・麓井酒造
入荷 6月上旬
¥3,190
蔵の師魂 25度 芋 1.8L
幻の焼酎100選選出焼酎。芋の風味はしっかりあっても最後はバシッとキレます。黒麹で米麹はコシヒカリ甕貯蔵。最高峰の芋焼酎。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 25%
産地 鹿児島県・小正醸造
¥3,190
無想 辛口純米しぼりたて生原酒 1.8L
しぼりたてのフレッシュ感がありますが、奥ゆかしい旨味がフワリと広がります。
【管理人のつぶやき】
とりあえず飲めばわかる、新しいタイプの淡麗辛口酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 越淡麗
酒度 -
酸度 -
産地 新潟県・大洋酒造
入荷 1月上旬
¥3,200
會津龍が沢 純米大吟醸 夏ノ生酒 1.8L
原材料全てが会津産。サッパリとした飲み口で、ほんのりベリー系の甘酸っぱさを感じ、暑い季節だからこそ楽しむことのできる喉越しのキレ。
【管理人のつぶやき】
榮川酒造の限定流通酒がこの「會津龍が沢」。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸45%
酒米 美山錦
酒度 -1
酸度 1.3
産地 福島県・榮川酒造
入荷 4月下旬
¥3,200
花ノ文 純米吟醸 蔵の華50 1.8L
香りは穏やかでさらりとした飲み口ながらも、酸と旨味が豊かに広がり膨らみのある余韻を残します。
【管理人のつぶやき】
宮城の食中酒を表現した花の文シリーズの原点となるスタンダード酒。
酒質 やや芳醇辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 蔵の華
酒度 -
酸度 -
産地 宮城県・中勇酒造店
四合 1460円(税別)
¥3,212
明るい農村 赤芋 25度 芋 1.8.L
赤芋によるフルーティな香りと、優しい甘さ、すっきりした飲み口の芋焼酎です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 赤芋
度数 25%
産地 鹿児島県・霧島町蒸留所
¥3,228
正雪 純米吟醸 嗜 TASHINAMI 1.8L
上品で穏やかな香りに綺麗で丸い飲み飽きのしない味わいが調和した、夏の食材を引き立てる旨口酒。
【管理人のつぶやき】
いい意味でだいぶ昔より香りが控えめになっています。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 五百万石
酒度 +3
酸度 1.1
産地 静岡県・神沢川酒造
入荷 5月下旬
¥3,230
森八 25度 芋 1.8L
自然の香りのする焼酎として森八と命名。まろやかな香りと口中にとろけるような甘みが広がる、飲み飽きしない納得の逸品。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 25%
産地 鹿児島県・太久保酒造
¥3,234
相模灘 秋あがり 1.8L
純米大吟醸、純米吟醸、特別純米、特別本醸造、全ての責めをブレンドした限定酒。秋あがりと呼ぶにふさわしい綺麗な熟成酒に仕上がりました。
【管理人のつぶやき】
精米歩合35~60%の酒が見事にフュージョンしております。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒35%~60%
酒米 美山錦・雄町・山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 神奈川県・久保田酒造
入荷 9月上旬
¥3,240
デュワーズ 12年 700ml
バーテンダーに評価され続けるスコッチ。12年ン熟成をブレンド後さらに樽で6ヶ月熟成。これにより上質でスムースな味わいと口どけ感。そして香り深い余韻です。
産地 スコットランド
酒質 干しブドウ、ほのかなオーク
香り フルーティ、味わいリッチ
度数 40度
¥3,245
シャトー モン ペラ 赤 750ml
グレートヴィンテージ2010以来最高と評されるヴィンテージ2015。芳醇な黒系果実とスムースなタンニンの心地良さに魅了される上質な味わいです。
酒質 フルボディ
品種 メルロ、カベルネフラン、カベルネソーヴィニオン、
度数 14%
産地 フランス・ボルドー
造手 ディスパーニュ
¥3,245