寒紅梅 NATSUのペンギン 1.8L
夏のアニマルラベルはチャーミングなペンギン。心地よいガス感を感じ、瑞々しい果実感と軽やかな味わい。
【管理人のつぶやき】
冬のシロクマ、秋のフクロウ、春のうさぎ、そして夏のペンギン。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 国産米
酒度 -
酸度 -
産地 三重県・寒紅梅酒造
入荷 5月中旬
¥3,190
御慶事 純米吟醸 辛口 1.8L
控えめの上品な香り、ややドライで綺麗な味わいは様々なお料理とも相性が良く、万能型の食中酒と言えます。
【管理人のつぶやき】
茨城県のオリジナルブランド米「一番星」を全量使用。白米でも旨い。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 一番星
酒度 +5
酸度 1.5
産地 茨城県・青木酒造
¥3,190
リュヌ ダルジャン 白 750ml
ボルドー・ブランのトップ生産者がソーテルヌで醸す辛口白。凝縮した果実味と品のある酸とミネラルが調和した仕上がり。
酒質 辛口
品種 セミヨン70%、ソーヴィニヨンブラン30%
度数 13%
産地 フランス・ボルドー
造手 クロ デ リュヌ
¥3,190
黒龍 春しぼり 吟醸原酒 1.8L
春のしぼりたて吟醸原酒を瓶詰めしました。フレッシュ感ある爽やかな味わい。
【管理人のつぶやき】
黒龍 吟十八号に代わる新作です。
酒質 淡麗辛口
規格 吟醸55%
酒米 五百万石
酒度 +6
酸度 1.1
産地 福井県・黒龍酒造
入荷 2月下旬
¥3,190
まんさくの花 純吟生原酒 槽しずく 1.8L
味の奥側に吟醸香をしっかりと感じます。美しい酸味と香りのバランスがよく、味にもたつきが一切ないので、これ単体でも杯がスイスイ進みます。
【管理人のつぶやき】
伝統の古式槽掛けのお酒は時間と労力をかけた分味わいも別格に感じます。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸53%
酒米 吟の精
酒度 -1
酸度 1.9
産地 秋田県・日の丸醸造
入荷 11月中旬
¥3,190
秀鳳 山廃仕込み 純米吟醸 亀の尾 1.8L
豊潤で、濃厚で、それでいてキレもあるお酒。昔ながらの山廃のイメージとは一線を画すハイレベルなクオリティ。
【管理人のつぶやき】
1893年に発見された今となっては希少米の「亀の尾」を山廃で仕込みました。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 亀の尾
酒度 -4
酸度 1.4
産地 山形県・秀鳳酒造
¥3,190
北島 純米吟醸 大入ひっぱりだこ しぼりたて生 1.8L
うわべだけの甘さや香りはありません。シャープな玉栄が丸く滑らかになって、どこまでも真っ直ぐな味わい。澄み渡る余韻。
【管理人のつぶやき】
どんなお料理にもひっぱりだこのニュアンス。北島さんのスピンオフ酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 吟吹雪
酒度 +6
酸度 1.9
産地 滋賀県・北島酒造
入荷 2月中旬
¥3,190
澤の花 ささら 超辛口純米吟醸 1.8L
M310&9号酵母ブレンド。ほんのりとフルーティでありながら後味は超辛口。だけども旨味もたっぷり感じます。
【管理人のつぶやき】
人、水、米、全ての原材料をオール長野県産に統一。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 ひとごこち
酒度 +12
酸度 1.4
産地 長野県・伴野酒造
¥3,190
すてきな柚子酒 1.8L
もぎたてのゆずを丸ごと搾った、天然ゆず果汁たっぷりのゆず酒です。グラスにそそぐと爽やかなゆずの香り。本物の搾りたてのゆずの香りに満たされます。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・冷やしてストレート
度数 7%
産地 埼玉県・麻原酒造
¥3,190
すてきなレッドグレープフルーツ酒 1.8L
灼熱の太陽の下、真っ赤に熟したレッドグレープフルーツをたっぷり使用しました。グレープフルーツより甘みが強く、酸味と苦味が穏やかで絶妙なバランス。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・水割り
度数 7%
産地 埼玉県・麻原酒造
¥3,190
すてきなぶどうのお酒 1.8L
ぶどうの果汁たっぷりの果実のリキュールです。ぶどうの美味しさそのまま味わえます。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・ストレート・カルピス割り
度数 7%
産地 埼玉県・麻原酒造
¥3,190
彩の国 柚子梅酒 1.8L
毛呂山町・越生町産の柚子と梅を使用。程よい酸味と、やさしい甘さが絶妙なバランス。柚子本来の自然な香りもお楽しみいただけます。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・水割り
度数 7%
産地 埼玉県・麻原酒造
¥3,190
鶴梅 夏みかん 1.8L
夏みかん特有の心地よい苦味に檸檬の酸味が加わり、なんとも言えないハーモニーを醸し出してます。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り
度数 7%
産地 和歌山県・平和酒造
¥3,190
鶴梅 れもん 1.8L
檸檬の美味しさを存分に引き出すために果汁率を60%以上。それを日本酒が包み込んで酸味と甘味が調和した風味に。爽やかな香りと軽快な美味しさ。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・水割り
度数 7%
産地 和歌山県・平和酒造
¥3,190
鶴梅 ゆず 1.8L
日本一の柚子酒。柚子を通常では考えられない果汁率50%以上。 ゆずをそのまま味わってるような感覚ですが、爽やかな風味と柔らかで繊細な口当たり。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・水割り
度数 7%
産地 和歌山県・平和酒造
¥3,190
雨後の月 涼風純米吟醸 1.8L
名前通りの清涼感のある爽やかな香り、口当たりはスルリと軽快。柔らかく、且つシャープな味わいで、透明感のある綺麗な旨味と酸味が調和した夏酒。
【管理人のつぶやき】
見た目通り爽やかさMAX。これは毎年個人買いさせてもらてます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦・八反錦
酒度 +1
酸度 1.5
産地 広島県・相原酒造
入荷 5月中旬
¥3,190
明尽 純米大吟醸 磨き5割 無濾過生原酒 1.8L
バニラ、熟れたマンゴーを思わせる香りがします。含むと、上立ち香で感じたままの果実香、膨らみのある米の旨味が口中いっぱいに広がります。
【管理人のつぶやき】
通常の火入れタイプに比べると、まぁーーフレッシュだこと。
酒質 芳醇辛口
規格 純米大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.4
産地 滋賀県・竹内酒造
四合 1450円(税別)
¥3,190
白隠正宗 夏 誉富士 1.8L
サッパリとした後口の純米酒です。夏に飲みやすく酒質設計されたやわらかくスッキリとした味わい。キレキレの辛口酒。
【管理人のつぶやき】
夏野菜を使用したお料理との相性は抜群。最高。ヤバイ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 誉富士
酒度 -
酸度 -
産地 静岡県・高嶋酒造
¥3,190
白隠正宗 純米 1.8L
ふくよかな味わいでなめらかな飲み心地。やわらかいお米の旨味ときめ細やかな風味、上品な酸味と辛味のスッキリとした味わい。
【管理人のつぶやき】
誉富士は山田錦の突然変異種で、静岡が産んだ新種の酒造好適米。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 誉富士
酒度 +4
酸度 1.2
産地 静岡県・高嶋酒造
四合 1359円(税別)
¥3,190
醴泉 純米吟醸 酒無垢 初搾り生原酒 1.8L
凛としながら、深みのある旨みと甘みがじわりと広がります。また飲み飽きしない後口のキレの良さが特長。
【管理人のつぶやき】
「酒無垢 初搾り」として今シーズンリニューアルしてます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 雄山錦
酒度 +2
酸度 1.4
産地 岐阜県・玉泉堂酒造
入荷 12月上旬
¥3,190