中田屋 純米吟醸 橙ラベル ひやおろし 1.8L
越生梅林を醸す佐藤酒造の限定流通酒「中田屋」シリーズ。上品な香りがふわっと広がり、米の旨み、甘み、そして梅を思わせる酸が感じられ、キレも抜群。
【管理人のつぶやき】
今年の秋上がりはオール埼玉県産バージョンです。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 さけ武蔵
酒度 ±0
酸度 1.6
産地 埼玉県・佐藤酒造
入荷 8月中旬
¥3,080
ヤルデン マウント ヘルモン ホワイト 白 750ml
メロンや柑橘類、キウイフルーツの香りに、新鮮なハーブのニュアンス。バランスの良い爽やかな香りと味わいが魅力的。
酒質 辛口
品種 ソーヴィニヨンブラン、ヴィオニエ、マスカットカネリ
度数 13.54%
産地 イスラエル・ゴラン高原
造手 ゴラン ハイツ ワイナリー
¥3,113
フィリップ ヴァンデル クレマン ド ジュラ 泡 750ml
美食の地ジュラにて「群を抜いた作品」と評価されるジュラの一流生産者。リンゴやシトラスのエレガントな香り。ピュアな果実と生き生きとした酸を備えた味わいは滑らかで緻密。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 12%
産地 フランス・ジュラ
造手 フィリップ ヴァンデル
¥3,113
残波 黒 泡盛 30度 1.8L
「ザンクロ」の愛称で親しまれる残波黒。黒麹本来のキリッとした厚みのある味わい。芳醇な香りとコクのバランスのとれた、飽きのこない泡盛。
<おススメの飲み方>
水割り・お湯割り
原料 米
度数 30%
産地 沖縄県読谷村・比嘉酒造
¥3,122
御前酒 9NINE 菩提もと純米 1.8L
岡山県産の雄町を100%使用。菩提もと由来の爽やかな酸と、雄町の持つ濃醇な旨味が特徴。
【管理人のつぶやき】
蔵独自に発展させたオンリーワンの製法「菩提?仕込み」で酒を造ってます。
酒質 濃醇辛口
規格 菩提?純米65%
酒米 雄町
酒度 +5
酸度 1.4
産地 岡山県・辻本店
¥3,124
まるき ラフィーユ ヤマ ソーヴィニヨン (赤) 750ml
約2年間の樽熟成により、きめ細やかなタンニン、エレガントな酸味が特徴です。
酒質 フルボディ
品種 ヤマソーヴィニヨン100%
度数 13.5%
産地 山梨・まるき葡萄酒
¥3,135
彩來 宵の風 純米吟醸 無濾過生原酒 1.8L
今や埼玉県酒の中では一番人気になってきたのではないでしょうか 。甘旨味がありながらも、スッキリと飲めるとこがすごい。
【管理人のつぶやき】
無濾過生原酒なのでひやおろしではないですが、「秋酒」です。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 雄町
酒度 -14
酸度 1.6
産地 埼玉県・北西酒造
入荷 7月下旬
¥3,135
サン クイリコ メルロー サン ジミニャーノ 赤 750ml
赤系ベリーの果実香、ほんのりバニラも感じるクリーンな香り。野生の果実のジャムのような温かみのある味わいですがガッツリのタンニンを感じます。
酒質 フルボディ
品種 メルロー100%
度数 14.5%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 サン クイリコ
¥3,135
松の司 純米大吟醸 AZOLLA50 720ml
裁培期間中化学肥料・除草剤不使用の特別栽培米を使用した純米吟醸。引き立つ香りとめちゃくちゃ上品な味わい。松の司の渾身の作品。
【管理人のつぶやき】
AZOLLA(アゾラ)」とは、田んぼに発生する浮草の事です。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +1
酸度 1.4
産地 滋賀県・松瀬酒造
¥3,135
帝松 社長の酒 1.8L
上品な香りと酸と旨味のバランスがうまく調和した吟醸酒の傑作、出世酒。
【管理人のつぶやき】
元々鑑評会出品酒で、社長しか飲むことができなかったのでこのような名前に。
酒質 淡麗辛口
規格 吟醸60%
酒米 はえぬき
酒度 +3
酸度 1.4
産地 埼玉県・松岡醸造
¥3,135
美丈夫 純米吟醸 秋酒 1.8L
スッと入る飲み口ながらふくらみ十分。爽やかな柑橘系の酸味も心地よく、雑味が少なく上品な旨味・香りを出した酒質。
【管理人のつぶやき】
猫好きにおすすめ。ってわけでもなくただ単純に旨いですこの酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 松山三井
酒度 +4
酸度 1.6
産地 高知県・濱川商店
入荷 8月下旬
¥3,135
信州亀齢 特別純米 ひやおろし 1.8L
白桃のような甘く品のある香り。ジューシーで芳醇、ふくよかな米の旨味が感じられる味わいです。
【管理人のつぶやき】
ひと夏越して、レギュラーの「生」とはまた違う魅力を発見できます。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸59%
酒米 美山錦
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・岡崎酒造
入荷 9月上旬
¥3,141
三井の寿 秋純吟 ポルチーニ 1.8L
酒名のように美しく華やかな香りと、やわらかな酸味を楽しんでいただけるお酒になっています。秋の食材にはベストマッチ。
【管理人のつぶやき】
ポルチーニは茸の名前で、イタリアの松茸といわれるぐらい香り高い茸。
酒質 芳醇旨口
規格 純米吟醸60%
酒米 吟のさと
酒度 +1
酸度 1.6
産地 福岡県・みいの寿
入荷 8月下旬
¥3,146
瀧自慢 夏吟醸 1.8L
爽やかに香り立つ吟醸の含み香と神の穂の特長である柔らかな旨味が絶妙にバランスしたお酒です。
【管理人のつぶやき】
とっても綺麗な吟醸酒。季節のてんぷら等、夏のお料理によく合います。
酒質 淡麗辛口
規格 吟醸53%
酒米 山田錦・神の穂
酒度 +7
酸度 1.0
産地 三重県・瀧自慢酒造
入荷 5月下旬
¥3,168
中田屋 純米吟醸50 桃ラベル 生原酒 1.8L
越生梅林を醸す佐藤酒造の限定流通酒「中田屋」シリーズ。桃を思わせるような芳醇な香り、たっぷりのお米の旨味を感じ、心地よい酸がとてもバランスよく、盃を重ねるごとに上質さを感じる1本です。
【管理人のつぶやき】
落ち着いた香りになるように、酵母を変えたそうです。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 彩のきずな
酒度 +1
酸度 1.5
産地 埼玉県・佐藤酒造
入荷 11月上旬
¥3,190
三笑楽 山廃純米 雄町 1.8L
山の神をも魅了する普通酒。ほりこしベストコストパフォーマンスオブザイヤー酒。
【管理人のつぶやき】
最新設備が醸す、THE・クラシカルな味。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒70%
酒米 地元米
酒度 非公開
酸度 非公開
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 10月下旬
¥3,190
北島 生酛純米 燗ガエル 霜月 1.8L
冷酒だとエッジの効いたドライ感を楽しめ、お燗にすると優しい旨味が膨らむ個性豊かな生酛純米。
【管理人のつぶやき】
熱燗で飲むと美味しさ120%。煮魚、煮物と一緒に是非とも。
酒質 濃醇辛口
規格 生酛純米70%
酒米 雄町
酒度 +10
酸度 2.0
産地 滋賀県・北島酒造
入荷 11月中旬
¥3,190
ケンダルジャクソン リザーブ シャルドネ 白 750ml
完熟した南国果実とバニラのアロマ。クリーミーでミディアムフルな味わいに柔らかな酸と果実味が余韻を引き立てるリッチな味わい。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 13.5%
産地 カリフォルニア・各地
造手 ケンダルジャクソン ヴィントナーズ
¥3,190
葡蔵人 BLANC BLANC (白) 750ml
葡蔵人初のブレンドワイン。伊予柑のような甘やかな柑橘類を感じ、ナイアガラの爽やかな酸とソーヴィニヨンブランのふくよかな味わいを楽しめます。
酒質 辛口
品種 ナイアガラ50%、ソーヴィニヨンブラン50%
度数 10%
産地 東京都・葡蔵人bookroad
¥3,190
三笑楽 山廃純米 雄町 直汲み生原酒 1.8L
優しいけれど滋味深い味わい。パワフルで芯の詰まった味わいのお酒が多い三笑楽の中では比較的軽やかなタッチの生原酒タイプ。
【管理人のつぶやき】
雄町好きな方必見。洗練された山廃タイプの雄町をぜひ味わってみて。
酒質 淡麗辛口
規格 山廃純米70%
酒米 雄町
酒度 -
酸度 -
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 4月中旬
¥3,190