メゾンルータン マンゴー オーガニックシロップ 1L
完熟したアルフォンソマンゴーを思わせるような芳醇な香りの中に、ヨーグルトの優しい酸味が花開きます。剥きたてのフレッシュなマンゴーの酸味から始まり、変化していくように熟したみかんの甘みが余韻として現れます。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 15ml
原価 約38円(内容量150mlの場合)
¥2,700
メゾンルータン キウイ オーガニックシロップ 1L
林檎の爽やかな甘みとレモンの酸味が、森林浴をしているような感覚にいざないます。瑞々しい酸味の中に、キウイの皮の香りやマーマレードを連想させるような味わいが表現されています。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 15ml
原価 約38円(内容量150mlの場合)
¥2,700
メゾンルータン レモン オーガニックシロップ 1L
レモンの皮を摩り下ろしたような密度の高い香りと蜂蜜のまろやかなアロマが共存しています。搾りたてのレモンの確りとした酸味をそのままに、皮と果肉の果実味と蜂蜜のようなまろやかな甘みがコントラストと共に共存します。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 15ml
原価 約38円(内容量150mlの場合)
¥2,700
メゾンルータン ライム オーガニックシロップ 1L
柚子、カボス等の爽やかな酸味を帯びた果皮の香りとカリンの砂糖漬けのような上品な香りが共存しています。蜂蜜のような口当たりの甘さで始まり、フルーティーなホワイトチョコレートのような洗練された甘みが余韻として続いていきます。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 15ml
原価 約38円(内容量150mlの場合)
¥2,700
メゾンルータン ピンクグレープフルーツ オーガニックシロップ 1L
オレンジの花やカモミール等の白い花の香りと共に乳酸とミントを思わせる清涼感が活き活きと感じられますはちみつ漬けした青リンゴのほのかな甘みと酸味が現れた後に、柑橘類の皮の苦みが余韻として続いていきます。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 15ml
原価 約38円(内容量150mlの場合)
¥2,700
メゾンルータン モヒートミント オーガニックシロップ 1L
潰したての優しいスペアミントと爽やかなバニラの風味が鼻から抜けていき、清涼感を感じさせますスイートアーモンドやベルガモットが上質な甘みを感じさせ、追いかけるようにスペアミントが現れ優しめの余韻を残します。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 15ml
原価 約38円(内容量150mlの場合)
¥2,700
メゾンルータン カシス オーガニックシロップ 1L
ダークチェリー、ドライプルーン、ポートワインを感じさせるベルベットのような甘さ。イチゴのコンフィから始まり、クランベリーの優しい酸味が追いかけてきて、ドライカシスのさりげない香りが口の中に心地よさを残します。
<おすすめの飲み方>
水割り・ソーダ割り ※アルコールドリンクにも応用可
使用量 15ml
原価 約38円(内容量150mlの場合)
¥2,700
大和屋善内 純米生原酒 1.8L
福島の酒らしく、フルーティでふくよかな酒です。それでいてシャープに仕上がり、香りを落ち着かせた味わいです。
【管理人のつぶやき】
福島の知る人ぞ知る酒、最近取引開始しました。
酒質 芳醇辛口
規格 純米60%
酒米 五百万石&トヨニシキ
酒度 -1
酸度 1.4
産地 福島県・峰の雪酒造場
¥2,750
ジャックダニエルズ 黒 700ml
ほぼ風味はバーボンと言ってもいいですが、テネシー州産サトウカエデの木炭にくぐらせるチャコール・メローイング、それが独特の甘みと艶のある風味のバランスを生みます。
産地 アメリカ
酒質 バニラ,スイート,カラメル
香り ミディアムボディ、オーキィ
度数 40度
¥2,750
綿屋 WATAYA2020 純米大吟醸 入賞酒 720ml
今年の全国新酒鑑評会の出品酒。綿のような柔らかい旨みで入賞しました。まさに「コクがあるのにキレがある」を追求する蔵です。
【管理人のつぶやき】
全国新酒鑑評会の出品酒です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸40%
酒米 広島八反
酒度 -1
酸度 1.3
産地 宮城県・金の井酒造
¥2,750
中田屋 吟醸50 緑ラベル 1.8L
越生梅林を醸す佐藤酒造の限定流通酒「中田屋」シリーズ。程よい吟醸香で、旨味もしっかりと感じ、後味はスッキリとキレる辛口系のコスパ酒。
【管理人のつぶやき】
大吟醸と同等のスペックで醸された中田屋シリーズの新作です。
酒質 芳醇辛口
規格 吟醸50%
酒米 美山錦・五百万石・一般米
酒度 +3
酸度 1.4
産地 埼玉県・佐藤酒造
入荷 5月中旬
¥2,750
墨廼江 夏純米 大辛口 1.8L
穏やかながら上品な香りが立ち、スッキリとした酸のキレと軽快な旨味があり、後口はかなりドライな大辛口タイプ。
【管理人のつぶやき】
安心と安全と安定の墨廼江の夏酒。しかもめちゃめちゃ辛いですコレ。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 五百万石・蔵の華
酒度 +11
酸度 2.0
産地 宮城県・墨廼江酒造
入荷 5月下旬
¥2,750
金澤屋 辛口純米+10 1.8L
定番中の定番商品。すっきり辛口で喉キレの良い味わいは、料理との相性抜群です。食事を一層引き立ててくれる、飲み飽きしない純米酒。
【管理人のつぶやき】
金澤屋ラインナップなかでの一番の売れ筋定番酒。
酒質 淡麗辛口
規格 純米55%
酒米 美山錦・チヨニシキ
酒度 +10
酸度 1.3
産地 福島県・喜多の華酒造場
¥2,750
百歳 漆黒生 夜桜ラベル 1.8L
通常は火入れ商品ですが、少量のみ新酒を生のまま瓶詰め。フレッシュでやさしい舌触りと、すべるような喉越しに癒やされること間違いなし。
【管理人のつぶやき】
従来の「百歳」にはないふわりと漂う香りにまず驚きます。
酒質 芳醇辛口
規格 特別純米55%
酒米 常陸錦
酒度 +4
酸度 1.7
産地 茨城県・吉久保酒造
入荷 2月中旬
¥2,750
モンテ チェリアーニ ソアーヴェ 白 750ml
非常に濃密ながら、フレッシュ。熟したパイナップルやパッションフルーツ、洋ナシなどの果実味。厚みがあり、かつ瑞々しさや豊かな酸味、ミネラルもたっぷり。
酒質 辛口
品種 ガルガネーガ100%
度数 13%
産地 イタリア・ヴェネト
造手 モンテ チェリアーニ
¥2,750
日高見 超辛口純米 1.8L
超辛口でありながらもしっかりとしたコクと旨みがあるタイプ。冷やでもお燗でもイケます。特にお鮨とは好相性。
【管理人のつぶやき】
食事と一緒に味わうことで真価を発揮します。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 ひとめぼれ
酒度 +11
酸度 1.7
産地 宮城県・平孝酒造
¥2,750
明鏡止水 大吟醸 720ml
明鏡止水の定番高級酒。上品な香りとシャープな味わいを感じる大吟醸です。
【管理人のつぶやき】
定番ラインの大吟醸の最高峰を飾るお酒がこれです。
酒質 芳醇辛口
規格 大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.5
産地 長野県・大澤酒造
¥2,750
時間の旅 25度 麦 1.8L
樫樽3年貯蔵の麦焼酎です。とろけるような酒質で、丸みのある芳醇で複雑な風味、樽の香りがアクセントとなり、心地良い余韻。
<おススメの飲み方>
ストレート・ロック・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 鹿児島県・国分酒造
¥2,750
麦麦旭萬年 25度 麦 1.8L
封を開けたとたんに上質の醤油煎餅の様な力強い麦の香り、ガツンと麦。柔らかな味わいで切れも抜群!この味を知るとほかの焼酎が物足りなくなります。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 宮崎県・渡邊酒造
¥2,750
まんさくの花 かち割り 吟醸原酒 1.8L
氷が解ける前は、深みのある甘・心地よい苦で奏でる濃醇な旨辛口。そこから氷が解け出して、適度な濃さになっていきます。
【管理人のつぶやき】
ロックで美味しく飲めるように設計されたガツンと旨辛原酒。
規格 吟醸60%
酒米 吟の精・ぎんさん
酒度 +5
酸度 1.8
産地 秋田県・日の丸醸造
入荷 5月中旬
¥2,750