クラフト正雪 酒門 1.8L
これからの時代に合う、正雪らしくないユニークなラベル。爽やかなメロンの香りとすっきり軽快な味わいです。
【管理人のつぶやき】
酒門の会の限定流通酒。次世代正雪、安くて旨いの決定版。
酒質 淡麗辛口
規格 吟醸55%
酒米 山田錦・吟ぎんが
酒度 +5
酸度 1.0
産地 静岡県・神沢川酒造
¥2,420
ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり 720ml
ゆきの美人らしい穏やかな香り、口に含むと美発砲した泡が弾け、爽やかな味が広がります。しぼりたての生酒を瓶内発酵させた活性にごりです。
【管理人のつぶやき】
秋田NEXT5のリーダーのスパークリング清酒です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.7
産地 秋田県・秋田醸造
¥2,420
百歳 超辛夏純 1.8L
百歳ならではの米の旨みを残した日本酒度+11の超辛口純米。旨みを感じながらも後味に「おっ 辛口だね」と感じて頂けるお酒。
【管理人のつぶやき】
サッパリ飲める百歳。これはこれで百歳っぽくなくて面白い辛口酒です。
酒質 淡麗超辛口
規格 純米70%
酒米 日本晴
酒度 +12
酸度 1.8
産地 茨城県・吉久保酒造
入荷 6月上旬
¥2,420
九頭龍 貴醸酒 720ml
黒龍 純吟を贅沢に仕込んだ貴醸酒です。高級なマスクメロンをたべているようです。
【管理人のつぶやき】
日本酒度-35の極甘口酒。炭酸割りは美味しいです。
酒質 極甘口
規格 純米吟醸55%
酒米 五百万石
酒度 -35
酸度 非公開
産地 福井県・黒龍酒造
¥2,420
吟香米焼酎 川 20度 米 1.8L
花のような香りと、淡雪のようにふわりと柔らかな口当たり。すきとおった素直な米の旨み、すき焼き、味噌・醤油味の料理、野菜料理との相性が抜群です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り
品種 米
度数 20%
産地 福岡県・池亀酒造
¥2,420
もっこす 25度 米 1.8L
もっこすとは頑固一徹で正義感が強く、反骨精神のある人を指す熊本の方言。厳選した米と米麹を使用し、甘みのある芳醇な味わいと香り豊かな伝統の味わい。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・ストレート
品種 国産米
度数 25%
産地 熊本県・松の泉酒造
¥2,420
黒粋華奴 25度 芋 1.8L
華奴黒麹バージョン。黒麹特有の甘味が強めの飲み口。柔らかな舌触り・香り。高い技術が感じられる一本です。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 25%
産地 鹿児島県・太久保酒造
¥2,420
鶴梅 完熟梅酒 1.8L
完熟梅の持つ甘酸っぱさを引き出すために通常よりも大粒の完熟梅をたっぷり使用。濃密でジューシーな味わい。まったく飲み飽きしない梅酒です。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・水割り
度数 8%
産地 和歌山県・平和酒造
¥2,420
明尽 山田錦辛口 1.8L
山田錦のふっくらとした特徴を引き出しつつ後からキレる辛口でめちゃくちゃ旨い。日々の晩酌酒と最高。
【管理人のつぶやき】
このクラスでも最高級の吉川町の山田錦を使用しています。
酒質 淡麗辛口
規格 本醸造65%
酒米 山田錦
酒度 +8
酸度 1.7
産地 滋賀県・竹内酒造
¥2,420
亀の海 辛純 超辛口純米 1.8L
優しくクリーミーな香り、口に含むと柔らかい旨味と程よい酸が広がり後味のキレも抜群の超辛口酒。
【管理人のつぶやき】
亀の海で辛口酒が欲しいという要望のもと造られた唯一の安旨辛口酒。
酒質 淡麗超辛口
規格 純米59%
酒米 ひとごこち
酒度 +10
酸度 1.6
産地 長野県・土屋酒造
¥2,420
旭興 夏のしぼりたて 1.8L
香り過ぎない吟醸香、ジューシーな旨味。サッパリキレる。無濾過生原酒でこの価格帯はまずありえないです。
【管理人のつぶやき】
純米造りですが等外米のため純米酒扱いにはならず、記載上普通酒扱い。
酒質 淡麗辛口
規格 普通酒50%(造りは純米)
酒米 等外米
酒度 ±0
酸度 2.2
産地 栃木県・渡邊酒造
入荷 6月下旬
¥2,420
旭興 生もと純米 磨き八割八分 1.8L
高めの酸度「2.8」に意図的に設定して味の幅を持たせてます。生もと独特の乳酸の風味や低精白による穀物の風味がよりお酒を複雑なものとしてます。
【管理人のつぶやき】
低精米のしかも生?純米って面白いですよね。しかもめっちゃ安いってゆー。
酒質 淡麗旨口
規格 生?純米88%
酒米 とちぎ酒14
酒度 -1
酸度 2.8
産地 栃木県・渡邊酒造
¥2,420
一粒の麦 25度 麦 1.8L
シャープな立ち香、香ばしさがあり、コクと旨味、上品で軽快な香りと飲み応え十分の芳醇な味わいは、麦焼酎の逸品
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 大麦
度数 25%
産地 鹿児島県・西酒造
¥2,456
相模灘 特別本醸造 にごり 槽場詰め 生 1.8L
口当たりは非常に柔らかく、甘酸のバランスが絶妙。シュワシュワした微炭酸が口の中をスッキリとしてくれます。
【管理人のつぶやき】
特本の生酒のにごりバージョン。辛口の活性にごり。吹くので開栓時注意。
酒質 淡麗辛口
規格 特別本醸造60%
酒米 美山錦
酒度 +4
酸度 1.4
産地 神奈川県・久保田酒造
入荷 12月上旬
¥2,460
相模灘 特別本醸造 新酒しぼりたて 1.8L
バニラのような吟醸香が口当たりから充分に感じられ、艶々とした滑りの良さと滑らかな軽快さが絶妙。
【管理人のつぶやき】
しぼりたてのみずみずしさ、フレッシュさを堪能できる冬季限定酒。
酒質 淡麗辛口
規格 特別本醸造60%
酒米 美山錦
酒度 +4
酸度 1.4
産地 神奈川県・久保田酒造
入荷 12月上旬
¥2,460
マーティンボロー ソーヴィニヨンブラン 白 750ml
25%を小樽発酵したことで、フレッシュな香りを残しつつ、クリーミーな味わいを実現。余韻も長く心地よいです。
酒質 辛口
品種 ソーヴィニヨンブラン100%
度数 12.5%
産地 ニュージーランド・ワイラパパ
造手 マーティンボロー ヴィンヤード
¥2,475
川鶴 ハイカラクチ
ラベルは目を引くステンドグラス風。 ズッシリと辛く、米の旨味やコクを余すことなく感じられます。
【管理人のつぶやき】
どっしりと飲みごたえのある酒度+10の大辛口酒なので熱燗マジうま。
酒質 濃醇辛口
規格 本醸造70%
酒米 国産米
酒度 +10
酸度 1.1
産地 香川県・川鶴酒造
¥2,475
システィーナ 赤 750ml
ワインスペクテイター誌が選ぶ世界のベスト20のバリューブランドに選ばれた生産者。濃いベリー系が溢れるフローラルなアロマ。肉厚でジューシーな果実味。
酒質 フルボディ
品種 モンテプルチアーノダブルッツォ100%
度数 13.5%
産地 イタリア・アブルッツォ
造手 チトラ
¥2,475
スラ ブリュット 泡 白 750ml
インドのドンペリと称されています。果実味豊かで,インド料理をはじめ,スパイスの効いた料理との相性は抜群。食前酒としても最適。
酒質 辛口
品種 シュナンブラン100%
度数 12%
産地 インド・ナシク
造手 スラヴィンヤーズ
¥2,475
松露 25度 芋 1.8L
口当たりがよく、いも独特の香りと甘みを生かしたまろやかで深い味わい、伸びが良い焼酎。
<おススメの飲み方>
ロック・水割り・お湯割り
品種 黄金千貫
度数 25%
産地 宮崎県・松露酒造
¥2,475