キザン (白) 750ml
グレープフルーツや、豊かな柑橘系の果実香、芳醇な果実味、甲州特有の渋みとかすかな塩味感がワインに力強さと飲みごたえを与えています。
酒質 辛口
品種 甲州100%
度数 11.5%
産地 山梨県・機山洋酒
¥1,760
梅乃宿 あらごしもも酒 720ml
皮を剥いてピューレ状にすり潰した白桃を丁寧に裏ごしして日本酒とブレンド。トロリとした質感はまさに桃のデザートを食べるような感覚。甘党は要必飲。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り
度数 8%
産地 奈良県・梅乃宿酒造
¥1,760
梅乃宿 あらごしりんご酒 720ml
すりおろしりんごと角切りりんごの両方を贅沢に使用し、りんごの自然な甘みとみずみずしさを存分に引き出したポップでスイートなリキュール。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り・水割り
度数 7%
産地 奈良県・梅乃宿酒造
¥1,760
梅乃宿 あらごし梅酒 720ml
約18個分の梅の果肉をブレンドしています。甘酸っぱい梅の香りとトロリとした口当たり、濃厚な味わいを存分にお楽しみいただけるデザート梅酒。
<おススメの飲み方>
ロック・ソーダ割り
度数 12%
産地 奈良県・梅乃宿酒造
¥1,760
釜屋 ARROZ(アロス) ワイン酵母仕込み純米 720ml
国産米のみを原料とし、ワイン酵母を使用し、独自の製法で仕込んだ純米酒。
ワインのような甘くて酸味のある味わいで、米の味わいはしっかりあります。
【管理人のつぶやき】
まるで白ワイン!新感覚の甘酸っぱさ・・
酒質 淡麗旨口
規格 純米68%
酒米 ー
酒度 -20~-25
酸度 ー
¥1,760
吾空 25度 麦 720ml
厳選大麦焼酎を、樫樽で4年半から5年熟成した長期貯蔵本格麦焼酎。ほんのり琥珀色、豊かな風味で香りも艶やかで伸びのある味わい。
<おススメの飲み方>
ストレート・ロック・水割り
品種 大麦
度数 25%
産地 福岡県・喜多屋酒造
¥1,760
キザン (赤) 750ml
チェリーやプラムのアロマ、タバコのようなスモーキーさ、奥行きのある渋みとバランスの良い酸味が特徴。
酒質 ミディアム
品種 ブラッククイーン100%
度数 11%
産地 山梨県・機山洋酒
¥1,760
一白水成 純米吟醸 袋吊り 生酒 720ml
柔らかい口当たりで、青りんごやマスカットのような果実感を感じられるフレッシュな味わい。雑味が一切なく、澄みきったお酒。
【管理人のつぶやき】
圧力を一切かけず、自然に落ちたしずくだけを瓶詰めしてますので手間暇かかってます。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸50%
酒米 美山錦
酒度 +2
酸度 1.4
産地 秋田県・福禄寿酒造
入荷 12/上旬
¥1,770
八海山 特別純米原酒 720ml
長期低温発酵による醪のふくよかで気品ある香り、辛さを抑えて旨さを凝縮させた深い味わいと軽快な飲み口が特徴。
【管理人のつぶやき】
夏酒とは謳っていませんがそれくらいの時季に出荷されるので夏酒です。
酒質 淡麗旨口
規格 特別純米60%
酒米 山田錦・五百万石・こしいぶき・トドロキワセ
酒度 ±0
酸度 1.2
産地 新潟県・八海醸造
四合 1540円(税別)
¥1,771
三笑楽 純米生原酒 720ml
フレッシュなバナナのような果実香、透明度の高いクリアさが目立つ爽快な辛口酒。
【管理人のつぶやき】
流行に流されず独自の造りの路線を突き進む蔵ですねここは。
酒質 淡麗辛口
規格 純米65%
酒米 五百万石
酒度 -
酸度 -
産地 富山県・三笑楽酒造
入荷 1月中旬
¥1,780
至 純米原酒 ひやおろし 720ml
穀物由来の香気を感じ、含むと、甘みと酸が同時に口中でふくらみ、やがてきれいな旨みとして認識できます。
【管理人のつぶやき】
2015年に嵐にしやがれで特集されてブレイクしかけた蔵です。
酒質 芳醇辛口
規格 純米原酒60%
酒米 五百万石
酒度 +8
酸度 2.0
産地 新潟県・逸見酒造
入荷 8月中旬
¥1,782
山本 うきうき 720ml
うっすらと絡んだオリがかなり馴染んで、サラりとした口当たりに、優しくふんわり広がる旨みが非常にGood。
【管理人のつぶやき】
苦味・渋味・辛味も控えめで、旨味とのバランスがすこぶる良好の春酒。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸55%
酒米 吟の精
酒度 ±0
酸度 1.7
産地 秋田県・山本合名会社
入荷 3月中旬
¥1,790
山本 純米吟醸 生原酒 7号酵母 720ml
オレンジなどの柑橘系の爽やかな香り、抜群のフレッシュさとメロンのようなジューシー感の旨味は文句なしのウマさ。
【管理人のつぶやき】
ちなみに7号酵母の発祥地は長野県の真澄さんです。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 酒こまち
酒度 +3
酸度 1.6
産地 秋田県・山本合名会社
入荷 2月上旬
¥1,790
山本 純米吟醸 生原酒 6号酵母 720ml
フレッシュ感のあるフルーティーなパイナップルのニュアンス、なめらかで清涼感のある舌触り、この蔵ならではのキレ良くはつらつとした酸が印象的。
【管理人のつぶやき】
平成24年度から協会6号酵母ではなく新政6号酵母を使用しています。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 酒こまち
酒度 +4
酸度 1.4
産地 秋田県・山本合名会社
入荷 2月上旬
¥1,790
松の司 楽 しぼりたて 720ml
メロン系のマイルドでやさしい香り、新酒らしい甘い麹の香り、ミネラル感のあるニュアンスも。
【管理人のつぶやき】
松の司節を余すことなく堪能できる、フレッシュ地味旨スタンダード純米吟醸。
酒質 芳醇辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦・吟吹雪
酒度 +4
酸度 1.4
産地 滋賀県・松瀬酒造
入荷 12月上旬
¥1,793
サビ猫ロック 特別純米 赤サビ 720ml
猫と音楽と日本酒を愛するすべての人々に捧げるオルタナティヴな純米酒。ふくらみのある味わいで、コクが奥深めのお酒。
【管理人のつぶやき】
トーティシシェルキャット=サビ猫。を飼ってる猫愛好家。8/8の世界猫の日に解禁。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 たかね錦
酒度 +1
酸度 1.2
産地 新潟県・猪又酒造
¥1,793
ファンティーニ チェラズオーロ ダブルッツォ ロゼ 750ml
小さな赤い果実を思わせる、強くて持続性があり、繊細でフルーティな香り。辛口のミディアムボディで、バランスがとれソフトでまろやかな長い余韻。
酒質 辛口
品種 モンテプルチアーノダブルッツォ100%
度数 13%
産地 イタリア・アブルッツォ
造手 ファルネーゼ
¥1,793
エルサビアンチ トロンテス 白 750ml
魅力的な果実の凝縮された強さと良い複雑さが感じられます。リフレッシュできる味わいと、アロマに似た香りとすっきり鮮やかな余韻が口いっぱいに広がります。
酒質 やや辛口
品種 トロンテス100%
度数 12%
産地 アルゼンチン・メンドーサ
造手 ドン ヴァレンティン ビアンチ
¥1,793
エルサビアンチ カベルネ 赤 750ml
ANA運航便および、会員向けのANAラウンジで採用実績あり。クラシックなカベルネのアロマ。ミディアムからフルボディで、バランスのとれた柔らかな質感と風味。
酒質 フルボディ
品種 カベルネソーヴィニヨン100%
度数 13%
産地 アルゼンチン・メンドーサ
造手 ドン ヴァレンティン ビアンチ
¥1,793
三井の寿 大辛口+14 720ml
辛さがありますが、香りを抑え、アミノ酸を1.3として甘・辛・酸のバランスを考慮した爽快スッキリ酒。
【管理人のつぶやき】
スラムダンク好きなら見ればわかるラベル。安西先生…バスケがしたいです。
酒質 淡麗超辛口
規格 純米吟醸60%
酒米 山田錦
酒度 +14
酸度 1.5
産地 福岡県・みいの寿
¥1,804