エトナ ビアンコ 白 750ml
リンゴ、花のブーケや、ジャスミンやタイムなどの香り。 いきいきとした印象でバランスが良い印象。ミネラル感あふれるジューシーな味わい。
酒質 辛口
品種 カッリカンテ100%
度数 12.5%
産地 イタリア・シチリア
造手 マッシモ レンチュ
¥5,214
シャブリ プルミエクリュ ヴォクパン アレクサンドル エルヴァン 白 750ml
柑橘や洋ナシ、ミラベルプラムのふくよかなアロマ。しっかりとミネラルを感じられるコクとなめらかさ。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 13%
産地 フランス・ブルゴーニュ
造手 ドメーヌ アレクサンドル エルヴァン
¥5,225
菊姫 加陽菊酒 1.8L
コクのある山廃酒に比べ、ややさらりとした感のある、飲みやすい吟醸酒ですが大吟醸同様に仕込まれています。
【管理人のつぶやき】
加陽とは加賀の東の意で、その地の酒を菊酒と呼ばれていた事から加陽菊酒。
酒質 やや濃醇辛口
規格 吟醸55%
酒米 山田錦
酒度 +6
酸度 1.3
産地 石川県・菊姫合名会社
¥5,280
バローロ トレ ウティン 赤 750ml
この価格帯でこのクオリティのバローロは近年出会うことが少ないです。芳醇な香り、エレガントかつ飲み応えのあるバローロ。
酒質 フルボディ
品種 ネッビオーロ100%
度数 14.5%
産地 イタリア・ピエモンテ
造手 ガ リアッソマリオ
¥5,390
ファンヒル ディエシオチョ メセス 赤 750ml
エル・ニドの生みの親であるフアン・ヒルが新たに手掛ける極上ワイン。とびきりの凝縮感と複雑さ。そしてエル・ニドを彷彿とさせるエレガンス。
酒質 フルボディ
品種 モナストレル60%、カベルネソーヴィニォン30%、シラー10%
度数 15.5%
産地 スペイン・フミリア
造手 ボデガス ファンヒル
¥5,478
タケダ レ フレール タケダ ノンバリック シャルドネ (白) 750ml
シャルドネ本来の味わいをダイレクトに愉しんでいただきたいとノンバリックで造った白。酸が穏やかで、なめらかな飲み心地。余韻も長く、旨みを感じるリッチな味わい。
酒質 辛口
品種 シャルドネ100%
度数 10.9%
産地 山形県・タケダワイナリー
¥5,500
七賢 スパークリング アランデュカス 720ml
瓶内二次発酵によるきめ細かい泡立ちが爽やかな味わいを演出し、フルーティな香りが心地よい極上日本酒スパークリングです。
【管理人のつぶやき】
開発から販売に至るまで、五年もの歳月を費やした泡。
酒質 芳醇辛口
規格 純米
酒米 -
酒度 -
酸度 -
産地 山梨県・山梨銘醸
¥5,500
ナパ ハイランズ シャルドネ ナパヴァレー 白 750ml
洋ナシや完熟リンゴ等の爽快なアロマ、非常にまろやかでクリーミー。厚みのあるリッチなボディに程よい酸。オーパスワンの隣の畑。ホンマでっか!?TV の番組内で明石家さんまさんがオススメといって人気に火がつきました。
酒質 フルボディ
品種 シャルドネ100%
度数 14.5%
産地 カリフォルニア・ナパヴァレー
造手 ナパ ハイランズ
¥5,500
ナパ ハイランズ カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー 赤 750ml
濃厚なベリー系アロマ、芳しい樽のニュアンス、ふくよかな果実味、濃厚でフルボディな味わい。オーパスワンの隣の畑。ホンマでっか!?TV の番組内で明石家さんまさんがオススメといって人気に火がつきました。
酒質 フルボディ
品種 カベルネソーヴィニヨン90%、プティヴェルド10%
度数 14.5%
産地 カリフォルニア・ナパヴァレー
造手 ナパ ハイランズ
¥5,500
黒龍 福ボトル 720ml
ほんのりとフルーティで洗練されたシャープな旨味。お祝いの席など、そうじゃなくても食中酒として楽しめる大吟醸。
【管理人のつぶやき】
福の字を由来、絵に分解すると、左側が祭壇で右側は神酒が入った壺なんです。
酒質 芳醇辛口
規格 大吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 -
産地 福井県・黒龍酒造
¥5,500
カーデュ 12年 700ml
ジョニーウォーカーの原酒として有名。1960年にシングルモルトとして再発売。ライトで甘く、フィニッシュはやや辛口でスパイシー。
産地 スコットランド・スペイサイド
酒質 フルーティ,バニラ
香り 飲み口軽く、香り繊細
度数 40度
¥5,500
WORLD WHISKY 碧Ao 700ml
世界5大ウイスキーの原酒をブレンド。甘く華やかな香りとまろやかな口当たりながら厚みのある味わいで、後に心地よいスモーキーさが感じられる、様々な表情を持ったウイスキーです。
産地 日本・愛知県
酒質 甘く華やかな香りとまろやかな口当たり、スモーキー
香り フルーティ,
度数 43度
¥5,500
ルーチェ ルチェンテ セカンド 赤 750ml
スーパータスカン「ルーチェ」のセカンド。ルーチェと同じ畑の葡萄から造られてます。ルーチェのスタイルを早くから楽しめる濃密な味わい。
酒質 フルボディ
品種 メルロー75%、サンジョヴェーゼ25%
度数 14.5%
産地 イタリア・トスカーナ
造手 ルーチェ デッラ ヴィーテ
¥5,500
墨廼江 谷風 1.8L
原酒でありながら、お米のしっかりとした旨みを、香り、味わいともに飲みやすく、優しく表現しています。
【管理人のつぶやき】
「谷風」とは安永・天明年間に活躍した宮城県出身の大横綱の四股名のこと。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.6
産地 宮城県・墨廼江酒造
¥5,500
シャトーマルス 日之城メルロー 2011 (赤) 750ml
黒系果実や、野イチゴを煮詰めたジャムを連想させる豊かな香り。果実味に富んだ豊かな味わい。なめらかな渋みと膨らみのある柔らかい口当たり。
酒質 フルボディ
品種 メルロー100%
度数 13%
産地 山梨県・マルスワイナリー
¥5,500
亀の海 純米大吟醸 氷温貯蔵原酒 金紋錦 720ml
亀の海の個性たる香りと金紋錦特有の旨味の凝縮感が見事に融合した亀の海の新作でもある絶品秘蔵酒。
【管理人のつぶやき】
フルーティに仕上げた金紋錦はとても珍しいです。
酒質 芳醇旨口
規格 純米大吟醸39%
酒米 金紋錦
酒度 -
酸度 -
産地 長野県・土屋酒造
¥5,500
黒龍 龍 720ml
甘くもなく辛すぎることもなく口あたりはとてもやわらか。バランスのとれた繊 細な味わいが花開くニュアンスですね。
【管理人のつぶやき】
1975年に大吟醸酒として全国に先駆けて発売した大吟醸のパイオニア酒。
酒質 淡麗辛口
規格 大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 +6
酸度 1.0
産地 福井県・黒龍酒造
¥5,500
瀧自慢 匠35 720ml
丹精こめて醸した純米大吟醸をじっくりと2年間低温熟成させました。「瀧自慢らしさ」を極めるやさしさ、と気品溢れる逸品。
【管理人のつぶやき】
瀧自慢さんのお酒の中での最高峰酒。純米大吟醸とはこういうこと。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸35%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 1.4
産地 三重県・瀧自慢酒造
¥5,500
墨廼江 大吟醸 ヤマサ斗瓶取り 720ml
気品ある穏やかな香り、非常に綺麗な造りで透き通る透明感、洗練された優雅な味わい。完成度の高い、極上の逸品。
【管理人のつぶやき】
究極の大吟醸を自然に滴り落ちた雫酒だけを詰めた超限定酒。11月頃入荷します。
酒質 淡麗辛口
規格 大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 1.3
産地 宮城県・墨廼江酒造
¥5,500
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 720ml
淡い柑橘系の香りの奥に果実の香りが微かにに漂い、山田錦のポテンシャルを感じる濃厚な甘旨味を兼ね備えつつ透明感と上品さを感じさせます。
【管理人のつぶやき】
九平次のフラグシップ。細胞が感じとる圧倒的な密度とエネルギーです。
酒質 やや濃醇旨口
規格 純米大吟醸35%
酒米 山田錦
酒度 -
酸度 -
産地 愛知県・萬乗醸造
¥5,500