明鏡止水 純米 雄町 1.8L
「雄町」本来の幅のある旨味が加わり、風味豊かなお酒に仕上がってます。後口は心地よい余韻を残しながら、フェイドアウト。
【管理人のつぶやき】
季節限定流通酒です。明鏡止水の中で唯一の雄町酒になります。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 雄町
酒度 +4
酸度 1.7
産地 長野県・大澤酒造
四合 1333円(税別)
¥2,934
明鏡止水 垂氷 純米 1.8L
お米の旨味とキレをかねそろえた純米酒。冷やからお燗まで幅広い温度帯で美味しくいただける万能酒です。
【管理人のつぶやき】
垂氷とはつららの別名。それができる厳寒期に醸し上げたノリで命名。
酒質 淡麗辛口
規格 純米63%
酒米 山田錦
酒度 +5
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
四合 1080円(税別)
¥2,970
明鏡止水 純米吟醸 吟織 生 1.8L
長野酵母で醸し、搾ったそのままを瓶詰めした純米吟醸酒。華やかな香り、飲み応えのあるボリューム感を楽しめます。
【管理人のつぶやき】
年に二回入荷しますが、生タイプはフレッシュそのものです。
酒質 淡麗旨口
規格 純米吟醸53%
酒米 美山錦
酒度 +3
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
入荷 1月中旬
¥3,080
明鏡止水 吟織 秋あがり 1.8L
しぼりたての時の爽やかな香りと喉越しはそのままに、膨らみを持った旨みが後を引く余韻を作り出しています。
【管理人のつぶやき】
なんと、山田錦35%精米の純米大吟醸のオリを絡ませてます。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸55%
酒米 美山錦
酒度 +4
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
入荷 8月下旬
¥3,080
勢起 生もと 純米 1.8L
香りは控えめ、米の一粒一粒が完全に溶けきった繊細な旨味。金紋錦ならではの米の優しさと力強さをヒシヒシと感じられます。
【管理人のつぶやき】
冷やでももちろん旨いですがお燗すると旨味が爆発します。
酒質 淡麗辛口
規格 純米60%
酒米 金紋錦
酒度 +3
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
¥3,300
150ml 清酒パッションギフト
日本を代表する酒蔵の「日本酒飲み比べ150mlセット」!!
①喜楽長 純米大吟醸②正雪 純米大吟醸③明鏡止水 大吟醸④黒龍 吟醸 ⑤墨廼江 純米吟醸⑥瀧自慢 大吟醸
*(箱・ラッピング代込)*(クール代等は別途頂戴致します)
¥3,410
明鏡止水 特選純米吟醸 ひやおろし 1.8L
明鏡止水節がダイレクトに味わえる極上の酒質。奥深く落ち着いた味わいは正に秋上がりの逸品です。
【管理人のつぶやき】
実際、山田錦の純米大吟醸規格なので物凄く破格だと思います。
酒質 淡麗辛口
規格 純米吟醸50%
酒米 山田錦
酒度 +4
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
入荷 9月上旬
¥3,520
明鏡止水 純米大吟醸 M'22 1.8L
程よい華やかさを感じる上品な吟醸香が心地よく、溶けるようにやさしく、そして整った米の旨味が滑らかに喉を流れ落ちていきます。
【管理人のつぶやき】
Mとは…社長の真(まこと)のM、そして杜氏の実(みのる)のM。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸45%
酒米 山田錦・美山錦
酒度 +3
酸度 1.5
産地 長野県・大澤酒造
四合 1500円(税別)
¥3,667
勢起 生もと 純米大吟醸 1.8L
吟醸香のほとんどない純大吟。透明感のあるきれいな味わいと金紋錦の厚みのある気品が見事に調和。お燗にしてポテンシャルを余すことなく発揮。
【管理人のつぶやき】
ちなみ「勢起」とは、大澤真社長と大澤実杜氏のおばあちゃんの名前です。
酒質 淡麗辛口
規格 純米大吟醸48%
酒米 金紋錦
酒度 +2
酸度 1.7
産地 長野県・大澤酒造
四合 1800円(税別)
¥4,620
明鏡止水 大吟醸 1.8L
明鏡止水の定番高級酒。上品な香りとシャープな味わいを感じる大吟醸です。
【管理人のつぶやき】
定番ラインの大吟醸の最高峰を飾るお酒がこれです。
酒質 芳醇辛口
規格 大吟醸40%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.5
産地 長野県・大澤酒造
¥5,940
明鏡止水 純米大吟醸 磨35 1.8L
低温発酵で管理されたモロミを槽で丁寧に搾った極上酒。やさしい飲み口と純米大吟醸ならではの上品な香味が、呑み手の心をとりこにしてくれます。
【管理人のつぶやき】
明鏡止水の最高級品「プラチナ」の元となっている槽搾りですねこれ。
酒質 やや芳醇辛口
規格 純米大吟醸35%
酒米 山田錦
酒度 +2
酸度 1.5
産地 長野県・大澤酒造
¥8,800
明鏡止水 プラチナ 純米大吟醸 720ml
透き通った香り、ツルンと舌を滑る刺々しさの全くない優しい口当たり。余韻は奥深く、気品ある味わいに仕上がった明鏡止水の最高峰酒。
【管理人のつぶやき】
氷温3年熟成の極み。これを飲まずして明鏡止水は語れない。
酒質 やや芳醇辛口
規格 純米大吟醸35%
酒米 山田錦
酒度 +3
酸度 1.6
産地 長野県・大澤酒造
¥12,100